« 2008年8月 | メイン | 2008年10月 »

2008年9月 アーカイブ

2008年9月 8日

2009skiマテリアル

■目的
 オフシーズンに選択のスキー用具は、シーズンの成績を左右します。
 2009シーズンに向けて予定しているのはSLがRossignol、GSがAtomicスキーです。

■SL: Rossignol RADICAL RS WC I-BOX
 
 
選手用スラロームスキーで、以下はショップのコメントです。
「ワールドカップでロシニョール復活の狼煙を上げたスキー。ハイポテンシャルのスキーなので、それなりのレーサーに乗ってほしい。このスキーも数量限定。」

項目 仕様 購入予定
サイズ 150-155-165 cm 155cm (For women)
ビンディング AXIAL2 200 World Cup Mflex (DIN10-18)  
サイドカット SIP 116.5-65.5-100 r>11m
構成 Rectangular /iBox  
構造 サンドウィッチ  
 [試乗]
 9S WC RK WC 2005のモデルから乗り換えても何の違和感も感じません。
 比較すれば、操作性が軽快でフレックスとエッジグリップがやや強くなったか?
  フレックス:普通(硬くもなく/柔らかくもなく)
  操作性:軽快で操作は非常に楽。パワーの必要は感じない
  エッジグリップ:やや強い?(チューンアップ次第)
  走り:普通
  ポール:ターン後半の抜けが良く、早い前半の捕らえでタイムを稼げそう。
  フリー滑走:何の問題もなし/体軸移動だけで方向が変わりskiが戻る/基礎用にも使用可。
  *個人的には相性の良いSLの板と感じる。

■GS: Atomic GS 12 RS for Women

選手用GSスキーで以下は購入先のショップのコメントです。
「こちらは女子選手用バージョンで、R≧23mに対応します。スキー全体をソフトに設定して、プレートもWCプレートよりも、やや柔らかいスチール製レースシャーシに変更。しかし、弱々しさ皆無で、『for Men』を更に扱い易くしたフィーリングで、潜在能力の高さを感じます。女性レーサーは勿論ですが、マスターズやFIS規制に縛られないレーサーにも選択肢に入れて頂きたい1台です。」

項目 仕様 購入予定
サイズ 175 -183cm 183 cm (For women)
ビンディング Atomic Race 614 /1018 614
サイドカット r>23m  
構成 -  
構造 サンドウィッチ  

■結果
 経験から言えばフィーリングと競技会でのタイムは一致しない点で用具選択は一種の賭けと同じです。
 2009シーズンはいずれもfor Womenの板でタイムアップを狙います。

2008年9月12日

2008アクセス数Top10

■目的
 本Web内350タイトルからアクセス数Top10をリストアップしました。

■Top10..2008/9月
No. タイトル 内容
1 PC 電源容量計算 eXtreme PSU Calculatorの電源容量計算
2 CD /DVDラベルの作成例 ラベルプロジューサによるCD /DVDラベル印刷
3 pdf文書のword変換#2 pdf 文書をMicrosoft wordへ変換
4 mp2音声カット編集 Audacity TV音楽番組録画 mpeg2の音楽を iPodに移動
5 フリーCDダイレクト印刷ソフト フリー「ラベルプロデューサー」でダイレクトプリント
6 Thunder bird Profileの移動 ThunderbirdのメールデータをCドライブから移動
7 HDD の交換 (ThinkPad X24) ノートPCのHDD交換の報告
8 Firefox Profileの移動 Firefox の設定データをCドライブから移動
9 Gigabit LAN転送速度測定 4GB のTV録画ファイル転送速度測定結果
10 Graphic HD3870 ULTIMATE HD3870 Ultimateファンレス Graphicボード
■参考..2007/10月
No. タイトル 内容
1 CD/DVD ラベルの作成例 ラベルプロジューサによる CD/DVD ラベル印刷
2 HDD の交換 (ThinkPad X24) ノートPCのHDD交換の報告
3 Vaio アップグレード記録 Vaio PCV-R71にPentium 4 2.6CGHzを搭載
4 フリーCDダイレクト印刷ソフト フリー「ラベルプロデューサー」でダイレクトプリント
5 Thunderbirdと複数アカウント 複数のメールアカウントをThunderbirdで扱う
6 Samba3 サーバ構築メモ Samba3 を使用したWinファイルサーバ構築メモ
7 Packet WIN接続 W44s au携帯 W44s でPCのインタネット接続メモ
8 MPG2 /MP3再生 Fedora 7 Fedora 7でTV録画 MPG2ファイルを再生
9 Video フォーマット FAQ Video フォーマットに関する Q&A
10 メディアサーバ m745 自作 Pentiun M745 +NSK 2450ケースのメディアサーバ

■結果
 Topのタイトルは400から800回/月のアクセス数です。
 「CDラベルの作成例」は2004/5月のアップロード直後から4年以上Top10をキープ中です。
 1年前にもランクインしていた3タイトルが現在もTop10にランクインです。
  ・CD/CVDラベルの作成例
  ・フリーCDダイレクト印刷ソフト
  ・HDDの交換(ThinkPad X24)

2008年9月13日

Web/Blogサーバ仕様

■目的
 自前Web/Blogサーバの仕様をまとめておきます。
 初代Dynabook SS3440からスタートして現在は2代目ThinkPad X24が稼動中です。

■Web/Blogサーバ仕様
区分 仕様 備考
ハードウェア ThinkPad X24
 CPU: Pentium Ⅲ 1.1GHz
 メモリ: 128 +256MB
 HDD: 60GB
 LAN: Ethernet 100MHz
ノートPC
ソフトウェア OS: Linux (Redhat)
 Web Server: Apache 2
 Blog: Movable Type 4
 SQL: MySQL 5
 Perl: Perl +CPAN
 FTP: vsftp
 SSH: Open SSH
httpd+Blog
  
Webアプリ Photo: Google Picasa + Ajax Feed API
RSS Feed: Feed2js
Photo アルバム +スライド表示
Blogタイトル表示
インタネット接続 Router: NTT ADSLモデム MNV
DNS: Dynamic DNS (Plala)
ADSL: 8MHz

Plala Flets ADSL
■結果
 自宅設置のため低消費電力、低騒音にぴったりの使い古したノートPCをサーバに流用です。
 1台でWeb/Blog両方のサイトを運用中ですが、1回/数秒のアクセス頻度なので性能上は問題ありません。
 Flets ADSL8Mbps(アップロード512kbps)でのインタネット接続は将来的に課題ですが実用上は問題ありません。
 MovableTypeはBlog構築ソフトながらWebサイトのページ作成にも適用で、更新作業時間を大幅に低減します。
 Webアプリ適用で、Webサイトへの新機能追加が容易に可能になりつつあります。
 X24より高性能、低価格、低消費電力のAtom CPU搭載500ドルUMPCがサーバに使用可能か興味ありです。

2008年9月14日

Atom搭載Netbook

■目的
「売切れ続出」などAtomの周りが騒がしいのでメモしました。

■Atom
 intelの組込用途のAtomは特にTDP3W以下の省電力CPUです。
 Atomの中で低価格ノート(NetBook)向けのCPUにはN270が使用されます。
 N270の仕様:
  動作周波数: 1.6GHz
  FSB: 533MHz
  2次キャッシュ: 412KB
  TDP: 2.5W
 *CPU性能はPentium4 1.6GHz TDP48Wとほぼ同等。
 *TDPは1/20以下と圧倒的な省電力CPU。
 *チップセットはPC用のi945GSE+ICH7-MDHを使用。
■Netbook
 インタネット向けに設計されたシンプルなデバイス。
 ビデオや音楽のストリーミング、電子メール、ネットサーフィンなど、一般的な作業に必要な性能を提供。
 ASUSのEeePCは2007年10月の発売以降ワールドワイドですでに200万台出荷を達成を表明。
 最近の価格comノートPC注目度ランキングの上位10位内に以下のAtom搭載PCがランクイン。
  Acer Aspire One Bb Atom N270 Y49,900
  ASUS EeePC 901X Atom N270 Y49,800
  Acer Aspire One Bw Atom N270 Y49,900
  MSI Wind Netbook U100 Atom N270 Y59,640
  ASUS EeePC 901X FE Atom N270 Y49,000
  Dell Inspiron Mini9 Atom N270 Y57,980
  *価格は通販最低価格
■Netbookの仕様
 以下は最近の最も人気機種MSI Wind Netbook U100の仕様です。
項目 仕様 備考
CPU Intel Atom N270 (1.6GHz)  

Chipset Intel 945GSE +ICH7M
Memory DDR2-667 1GB Onboard
SO-DIMMスロット x1(空き)
Graphics Intel GMA950
Audio HD Audio 準拠
Wireless IEEE802 .11b/g
LAN 10 /100 Mbps LAN
HDD 2.5" SATA 80GB
IO Port VGA x1
USB2.0 x3
Mic /Line /Headphone
RJ45 Ethernet x1
Display ノングレア 10インチ /1024 x600 WSVGA
Web Camera 130万 画素
Card Reader MMC /SD /Memory Stick /Memory Stick Pro
AC Adapter DC19V 40W 入力 100-240V AC 50/60 Hz
Buttery リチウムイオン3セル
Size 260W x180D x19-31.5H mm
Weight 1.0Kg
■結果
 Atomはintelの組込用μCPU ArmStrongの後継モデルと思っていたら、単純にそうでもないようです。
 Atom N270の性能はPentium4 1.6GHz相当と、プレゼンやインタネット接続がメインなら必要にして充分。
 価格が5万円台なので、重量が1kgを切ればすぐにでも購入したくなります。
 CPUが省電力でもバッテリ使用時間がnote PCと変わらないのは惜しまれます。
 Atom N270はPC用チップセット使用ゆえ、LinuxのWeb/Blogサーバにも利用できそう。

Q945自作PC/Memory使用量

■目的
 Memory不足はPCのパフォーマンス低下につながります。
 事前にPCのMemory使用量確認の報告です。

■対象PC..自作Q945
 Intel Core2Quad Q9450 CPUを使用した自作PC。
 CPU: Core2Quad 9450 3.0GHz/OC
 Memory: 4GB(3.25GB)
  Q945PCの仕様詳細はこちら
■Memory容量の確認
 [Ctl+Alt+Del]でタスクマネージャを開きます。
 [パフォーマンス]および[プロセス]タブでCPU/メモリの利用状況を確認できます。
■タスクマネージャ
タスク マネージャを使って、コンピュータのパフォーマンスに関する主要な状況を監視できます。
15 個のパラメータを使用して、実行プロセスの動作状況を評価し、CPU とメモリの使用状況をグラフとデータで表示します。
なお各項目の内容は以下です。
項目 内容 サンプル例
CPU使用率 CPUが動作している時間の割合を示します。 2%
CPU使用率の履歴 ある期間に CPU がどの程度使用されているかをグラフで示します。更新は、通常2 秒ごとに行われます。 Q9450では4個のプロセッサが表示されます。
PF使用量 使用されているページ ファイルのサイズです。コンピュータがこのサイズの最大値付近で動作している場合は、ページ ファイルのサイズを増やすことができます。 419MB
Firefox /iTune /TV録画 /Adobe /Explorerのアプリが動作中です。
PF使用量の履歴 ある期間に使用されたページ ファイルのサイズをグラフで示します。  
コミットチャージ プログラムとオペレーティング システムに割り当てられたメモリ合計です。制限値は物理メモリとページメモリサイズの合計、最大値はピーク時のメモリ容量です。 合計: 429MB
合計値が物理メモリサイズを超える場合はスワップイン/アウトによるパフォーマンス低下の要因となります。
物理メモリ コンピュータに搭載された、RAMの物理メモリの全容量です。[利用可能] には、利用可能な空きメモリの容量が表示されます。[システム キャッシュ] には、開いているファイルのページのマッピングに使用される現在の物理メモリが表示されます。 合計: 3406MB
カーネルメモリ

オペレーティング システムのカーネルとデバイスドライバで使用されるメモリです。
[ページ] はページ ファイルにコピーできるメモリです。このコピーにより、物理メモリが開放されます。開放された物理メモリは、オペレーティング システムで使用することができます。[非ページ] は物理メモリに常駐するメモリであり、ページ ファイルにコピーされることはありません。

 
■結果
 3.4GBの物理容量に対して5個のアプリを実行中でも使用率は12%で十分なマージンと思われます。
 参考までに主なアプリのメモリ使用量は以下でした。
  Firefox:98,156KB
  iTune: 49,804KB
  HomePageBuilder: 43,436KB
  Photoshop: 7,672KB
  Explorer: 54,872KB

2008年9月15日

MP600詰め替えインク

■目的
 純正インクカートリッジに代えて詰め替えインクを使用します。
 純正4600円がElecom詰め替えインクだと825円ですむのは魅力的です..いずれも通販価格。

■対象製品
 Canon MP600 インクジェット複合機
 
■詰め替えインク
 使用したのはELECOM製の詰め替えインクです。
  THC-7BCSET4(4回交換分) 約1900円
  THC-9BK4(4回交換分) 約1450円
■詰め替え方法
慣れれば簡単です。
作業指示とおりやればインク漏れもほとんどありません。
 

 *注入口の穴あけ作業は封入栓を押し込んで、はずすので意外と力を要します。
 
■インク残量検知
 ICチップのインク残量がリセットされないので詰め替え後も残量は更新されません。
 残量の状態は詰め替え前とおなじに表示されますが、MP600の場合は自動的に印刷を開始します。
 *MP600の場合は数日おいてインク残量検知機能の無効化を催促するメッセージ表示されました。
    
■インク残量検知機能の無効化
 機種によっては残量検知機能の無効化が必要なモデルが存在します。
  ELECOMサイトでの詳細はこちらです。

■結果
 インク残量はリセットされないことを承知の上で使用する必要があります。
 価格は純正インクの1/5以下の800円程度なので詰め替えインクはコスト的に有効です。
 最初の1個はインク漏れで散々でしたが、以降はインク漏れもなく簡単に充填を完了しました。
 インク漏れがあると悲惨な状況になるので、汚れを気にするなら純正インクの使用を推奨します。
 インク残量検知機能の無効化のメッセージはインク補充後しばらく置いて表示されるケースがあるようです。

2008年9月20日

Firefox/IE限定ページ表示

■目的
 IEに限定したWebページへFirefoxから直接アクセスします。
 使用するのはIE Tabアドオンです。

■IE Tabアドオン
 レンダリングエンジンをFirefox標準のGeckoからIEに替えるることができます。
 IEに限定したページへFirefoxから直接アクセスが可能になります。

■インストール
  FirefoxのAdd onページでIE Tabインストールを選択するとインストール画面が表示されます。
  [今すぐインストール]でインストールされます。
   https://addons.mozilla.jp/firefox/install/1419
  * Firefoxのツールバから[ツール][アドオン][アドオンを入手][すべてのアドオンを参照]でもAdd onにアクセス可能。
 

■設定
 [ツール][アドオン][拡張機能][IE Tab][設定]で設定画面を開きます。
 [サイトフィルタ][YRL=Webページアドレス][追加][OK]でページを登録します。
 登録ページは自動的にIEのエンジンに切り替えてアクセスされます。
 

■確認
 登録したサイトにアクセスしてページの右下にIEのアイコンが表示されればOKです。
 

■結果
 IEを別途開いてアクセスする面倒がありません。
 当然のことですがIEが動作する環境が条件です。
 右下のアイコンで表示したページをIEに切り替えられるので、Webページ作成時の表示確認にも使えそうです。

2008年9月21日

最新PC Q&Aメモ

■目的
 過去のPCに関する問題対応をQ&A形式でまとめます。
 共通の事項なら、どこかにか解決策や回答が存在するかもしれません。

■最近の自問自答Q&A
項目 Question Answer
Firefox Firefox だけで済まないの?
 EI 限定ページに Firefoxでアクセスしたい。
IE Tabを使用できます。
Memory 業務用PC でスワップ /フリーズが頻繁に発生。
本当にメモリ不足なの?
タスクマネージャでメモリの利用状況を観察可能。
コミットチャージ合計が物理メモリ以上でした。
CPU温度 自作PC のCPU温度 は問題のない範囲か? EasyTune やフリーの CoreTemp を使用。
スライドショウ フォトスライドショウの Webページの仕掛けは? Google Adjax Feed APIを使用。
Blog タイトル Blog サイトのタイトルを Webページでリアルタイム表示? Blog サイトの RSSフィードからタイトル表示が可能。
本サイトでは Feed2jsを採用。
スクリーンキャプチャ 画面操作の Video記録? SNAGIT で Video化可能
Graphic シングルスロットでファンレスgraphicボードは?
MicroATXのMotherだと2スロット占有はつらい。
HD3780 Ulitimateなら実質1スロットです。
FTP 複数ファイルダウンロードを自動化できない?
毎日複数ファイルダウンロードは手間がかかります。
Winのタスク登録と NextFTP コマンドラインを使用。
音楽TV 音楽TV 録画の音楽だけを MP3 で iPod 再生できる? デマルチプレクサ +Audacityで MP3変換。
pdf のWord変換 pdfをワード変換できる?
pdfの申込書に追記したいケースが時々発生します。
Acrobat7.0 で一括変換可能。
レイアウトの再現は完全ではありません。
VeryPdf のPDF to Wordなどがあります。
FTP 設定情報 複数のアクセス先の再設定が面倒だが? NextFTPなら全設定情報バックアップ/リカバリ。
カセットの
デジタル化
音楽カセットテープをデジタル保存しておきたいが? アナログデッキ +音響 SE-U55Xで MP3変換。
Win標準ソフトでも可能。
PC起動 Keybord /Display /MouseなしでPC起動するには? BiosのHaltOn= No Errorsの指定で可能。
オーバクロック 最近のCPUをオーバクロックするには? Q9450はベースクロックのオーバクロックが可能。
FSB /Memory /PCIクロックも同期。
注意が必要です。
静音DVD 静音DVD を使用したいが? 静音DVD の製品を選択できます。
例:Pionner DVR-S15j
地デジ受信 受信の用件は? チューナ以外に以下の条件があり。
CPU性能 /Memory /Graphic /Display
Raid 内OS Raid0 内のOS をバックアップしたいが? HDM8.5 ならPartition 単位でバックアップ可能。
Wireless マウス Wireless マウスを使用したいが? USB ポートがあれば使用可能。
2.4GHz デジタル無線を使用。
Naver アクセス元が61. 247. 217. 33 の大量アクセスは? 韓国Naverのクローラです。
ルータでアクセス拒否しました。
PC 電源容量 PC の自作にあたり電源容量の見積は? eXtreme PSU Calculatorなどの見積ユーティリティを使って予測します。
■結果
 面倒なことや疑問はメモしておくといつか解決策が出てきます。

2008年9月24日

Network障害回復

■目的
 3年ぶりにWebアクセスの障害対応をメモします。
 直接原因はSwitch Hubの電源障害です。

■障害概要
 発生日時: 2008/09/22夕方
 回復日時: 2008/09/23夕方
 現象  : 宅内ネットワーク通信エラー表示

■原因と対策
 原因:Switch Hub 故障(電源障害) 
  * 23日朝宅内LAN通信不能/Switch Hub電源断に気づく
 対策: Switch Hub新規購入&交換
  * 当日休日出勤につき帰宅後対策

■交換部品
 交換前: Corega CG-SW08GTV2B Gigabbit Switching Hub 平成18年9月購入
 交換後: Corega CG-SW08GTXB Gigabit Switching Hub
 

■結果
 原因はSwitching Hubの電源故障のため新規購入交換でネットワーク機能が回復。
 2年で故障はちょっと早すぎなので電源メーカの努力を期待したい。
 故障の間、本Webサーバがアクセス不能に。3年ぶりの停止となりました。

2008年9月27日

Compact Flashのバックアップ

■目的
 Compact FlashなどのディスクイメージをWindows上にバックアップ/リストアします。
 使用するのはDD for Windowsです。

■DD for Windows .. Disk Dump
 WindowsXP上で、コンパクトフラッシュディスクイメージのバックアップ、リカバリーを行います。
 完全なディスクイメージの読み書きを行うのでコンパクトフラッシュのフォーマット形式は問いません。
 SiliconLinux等、ext2形でフォーマットされたCFのバックアップやリカバー、遠隔地へのディスクイメージの転送を行うのに最適です。
 著作権者はシリコンリナックス(株) で無保証、無償で利用できます。
  DD for Windowsのサイトはこちらから
 

■インストール
 Zipを解凍してそのまま実行可能です。
  DD for Windowsのダウンロードはこちらから

■バックアップ
 USBやPCMCIAカードでCompact FlashをPCに接続ます。
 [ディスク選択]でCompact Flashを、[ファイル選択]でWindow側の保存先ファイル名を指定します。
 >>読込>>でバックアップを開始します。

■リカバリ
 USBやPCMCIAカードでCompact FlashをPCに接続ます。
 [ディスク選択]でCompact Flashを、[ファイル選択]でWindow側の保存ファイル名を指定します。
 <<書込<<でリカバリを開始します。

■結果
 Linuxの起動ディスクをFDでなくてUSBメモリに作成するときなどに使用できます。
 今回はCompact Flash内のソフトウェアバックアップへの利用例です。

About 2008年9月

2008年9月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。