i726自作PC前倒し

投稿日:

title
計画からちょうど2週間。
自作PCのi7-2600KへのUpgradeを前倒しで完了しました。
そのポイントをメモします。

■前倒しのわけ
 2012年/Q1予定のIvyBridgeへのUpgradeをSandyBridgeに前倒しした理由は..
 ・Z68 chipsetは22nm次期IvyBridge CPUと互換性があることが判明。
 ・我が家の今夏の節電は10-15%で頭打ち状態。
  -> エアコンの次に電力使用量の多いPCの節電が課題。
 
■Sandy Bridgeの驚き
 i7-2600Kを実際テストしてみての驚きです。
 ・TDPは同じ95Wながら通常使用で従来(Q9450/2.66GHz)の1/2に近い消費電力。
 ・Windows Experience Indexの最高値7.9に迫る高性能。
 ・QuickVideoSync+最適化ソフトでH.264変換時間は1/20に短縮。
 ・いとも簡単に最大4.9GHz(+45%)で動作..定格は3.4GHz

■Win7/Upgrade版に落とし穴
 Upgrade版はWinXPをインストールしてからでないと使用できません。
 今回は正規手順での最新マザー(ASUS P8Z68-M Pro)へのXPインストールが不能。
  -> XPインストール時にSP2/3や、Z68用最新F6ドライバーのFloppyからの入力が必要。
  -> 購入済XPのCDはSP2/3なし、かつ最新のマザーからはFloppyポートが消滅。
 途方に暮れそうな状況で、XP/SP3/F6統合DVD作成によりXPインストールに成功です。

■6Gbps対応SSDは高速
 2xVertex/30GB/RAID0に代えてシングルADATA S511/60GBを使用しました。
 最新6Gbps対応SSDは初期のSSD/RAID0構成と同等以上の高速でした。

■SSD/SATA3.0テクノロジは発展途上
 6Gbps対応SSDをC:ドライブに使用したが..
 ・予想通りSATA3.0/Driver周りが不安定でときどき画面がロックされる問題に遭遇です。
  -> IRSTの共通問題であり、無事回避したがSSD/SATA3.0は今でも発展途上。

■初めての内蔵DVI/HDMI/DPデジタル接続
 内蔵グラフィックのディスプレイ接続がデジタル化されました。
 これによりアナログ接続による表示品質上のハンディは解消です。
 拡張Graphicボードを不要にでき節電効果大です。

■絶滅危惧種
 マザーからIDE/Floppy/Parallelポートが消滅しました。
 COMポートは内部コネクタだけが残りバックパネルから消えました。
 唯一残っていたfloppy使用回避の対応で、以降これらのポートの使用はない予定。

■初めてのUSB3.0
 USB3.0は従来USB2.0の10倍の4.8Gbps転送速度です。
 PortableアプリやUSBメモリなどのデバイスをより便利に使えそうです。

■関連ページ
 「次 期 intelCPU..Ivybridge」はこちら
 「i726 自作PC計画メモ」はこちら
 「Z68Chipset 概要メモ」はこちら
 「P8Z68-M Pro概要メモ」はこちら
 「WinXP/SP3 /F6統合DVD作成」はこちら
 「i726 自作PC組込み」はこちら
 「i726 自作PCインストール」はこちら
 「i726 自作PCベンチマーク」はこちら
 「i726 自作PC消費電力」はこちら

■感想
 性能・節電に関して今回のUpgradeの前倒しの結果は期待以上でした。
 ただ解決したとはいえトラブルもそれなりです。