« 2021年2月 | メイン | 2021年4月 »

2021年3月 アーカイブ

2021年3月 2日

r737i自作PC構成パーツ

■目的

r737i自作デスクトップPCは小型 /高性能 /静音 /省電力対応のパーツ採用です。
また1スロットのマザーながらライザーカードでグラフィックとTVカードの2枚挿しです。

■r737自作PC

サイズ1/3でRyzen 7 3700X搭載の小型 /高性能 /静音 /省電力デスクトップPCです。
7nm /8C16T /DDR4-3200 /PCIe4.0 /4kディスプレイなど最新テクノロジ採用です。
高さ47mmクーラーに120mm冷却ファンでTDP 95WまでのCPU搭載が可能です。
x1拡張スロットのmini-ITXにはグラフィックとTVのカード2枚を実装します。
「r737i自作PC 」 のページはこちら
ryzen

■構成パーツ

小型 /高性能 /静音 /省電力対応にしてそれぞれこだわりのパーツを採用です。
  • 容量9.7Lの米Sliger社SM550ケースにはオプションのBifurcated PCIe Riserを実装です。
  • CPUはIntelの14nmに対して7nmプロセスのAMD Ryzen 7 3700X搭載です。
  • マザーはPCIe Bifurcation(分岐)が条件でGigabyte B550I AORUS PRO AXを使います。
  • CPUクーラーと120mmファン組合せでTDP95W対応ですがケースはみ出しありです。
  • メモリはDDR4-3600で高さ33mm以下の条件を唯一クリアの台湾Essencore製です。
  • ストレージにはm.2 /NVMe /PCIe3.0 x4 SSD採用で最大3.4GB/sと高速です。
  • ゲームをしないのでグラフィックは残り物のローエンドながら4K出力です。
  • USBとBluetooth接続のマウスはBIOSやモバイルでも使えるマルチデバイス対応です。
  • DELL U2700QMはスタンド剛性改善目的で導入の高画質4Kディスプレイです。
[Case]
Sliger SM550
Bifurcated PCIe Riser カード
sliger
[CPU]
AMD Ryzen 7 3700X
7nmプロセス 8コア16スレッド
ryzen 7 3700x
[Mother]
B550I AORUS PRO AX (rev. 1.0)
mini-ITX /PCIe Bifurcation
ROG STRIX Z370i-gaming
[Cooler]
Alpenföhn® Black Ridge
高さmax47mm +120x15mmファン
alpenfohn
[Memory]
Essencore KD4AGU880-36A180U
DDR4-3600 /高さ < 33mm
essencore
 [Graphic]
MSI GeForce GT 1030 2G LP OC
4K DisplayPort /HDMI
gt-1030
[Mouse]
LOGCOOL MX Anywhere 3
USB +BTマルチデバイス
logcool
[Display]
DELL U2720QM
4K /高剛性スタンド
dell u2700qm

■互換性

mini-ITXマザーとCPUクーラの組合せでは物理的な干渉の事前確認が必須です。
今回の組合せ対象はB550I AORUS PRO AXマザーとAlpenfohn BlackRidgeクーラです。
PCPartPickerサイトのsystem builderでは互換性をチェックできます。
PCPartPicker のsystem builderページはこちら
PCPartPicker

■仕様

Ryzen 7 3700Xを搭載したr737i 自作PCの仕様になります。

r737i
i797 ..現行
Case
Sliger SM550 /mini-ITX
+ Bifurcated PCIe Riser option
<-
CPU
AMD Ryzen 7 3700X 8C16T
@3.6-4.4GHz /AM4
Intel Core i7-9700K 8C8T @3.6-4.9GHz /LGA1151
CPU Cooler
Alpenföhn® Black Ridge
Noctua NF-A12x15 PWM 120x15
<-
Mother board B550I AORUS PRO AX (rev. 1.0) ROG STRIX H370i Gaming
Memory
Essencore KD4AGU880-36A180U
DDR4-3600 /16GB x2
DIMM /DDR4-2666 /8GB x2
SSD C: WDS500G2X0C /500GB
D: Samsung 950 Pro /512GB
E: VK000960G WCNR /960GB
<-
Extension Board PT3 /PCIe2.0 x1 TV Tuner
MSI GeForce GT 1030 2G LP OC
PT3 /PCIe2.0 x1 TV Tuner
LAN 1x Realtek® 2.5GbE LAN
1x Intel® I219V
1x Realtek® RTL8111H
Wireless Intel® Wi-Fi 6 AX200 a /b /g /n /ax
Bluetooth 5
Wi-Fi 802.11 a /b /g /n /ac
Bluetooth v5.0
Audio
Realtek® ALC1220-VB codec SupremeFX 8-Ch CODEC S1220A
I/O Panel
1 x DisplayPort
2 x HDMI ports
1 x USB 3.2 Gen 2 Type-A(red)
4 x USB 3.2 Gen 1 ports
1 x USB 3.2 Gen 2 Type-C
1 x Q-Flash Plus button
1 x RJ-45 port
2 x SMA antenna
3 x audio jacks
1 x DisplayPort
1 x HDMI
2 x LAN (RJ45) port(s)
2 x USB 3.1 Gen 2
1 x USB 3.1 Gen 1 (blue) Type-C
3 x USB 3.1 Gen 1
1 x Optical S/PDIF out
5 x Audio jack(s)
1 x Wi-Fi antenna
Graphic出力
HDMI /DisplayPort (4K)
HDMI /DisplayPort (4K)
Power Supply Corsair SF450 450W Gold <-
Display
Dell U2720QM (4K) <-
Mouse
Logcool MX Anywhere 3
Logcool MX Master 2S
Keyboard
Topre RealForce SJ08B0 <-
Power
Idle:39W
Max:260W
Idle:28W
Max:220W
Size
W139 xH208 xD335 mm <-
Weight
約5.0kg <-

■結果

  • 小型 /高性能 /静音 /省電力対応にしてそれぞれこだわりのパーツを採用です。
  • 最大の特徴は容量9.7Lの米Sliger社SM550ケースで2SlotsのRizer Card付です。
  • x1拡張スロットのmini-ITXマザーにはグラフィックとTVのカード2枚挿しです。
  • CPUはIntelの14nmに対して7nmプロセスのAMD Ryzen 7 3700X搭載です。
  • マザーはB550チップセットでPCIe 分岐可能なGigabyte B550I AORUS PRO AXです。
  • CPUクーラと120mmファン組合せはTDP 95W対応ながらケースからはみ出します。
    -> 静音につきサイドカバーなしで使用です。
  • USBとBluetooth接続のマウスはBIOSやモバイルでも使えるマルチデバイス対応です。
  • DELL U2700QMはスタンド剛性改善目的で導入の高画質4Kディスプレイです。

Instant HotSpot

■目的

Instant HotSpotを利用することでテザリングの接続操作を簡略化します。

■Instant HotSpot

テザリング(インターネット共有)接続では親/子デバイス共に接続操作が必要です。
AppleデバイスならInstant HotSpot利用でインターネット共有オンの省略などが可能です。
Apple Support「Instant Hotspot を使ってパスワードを入力せずにインターネット共有で接続する 」 のページはこちら
ryzen

■設定

使用する各デバイスで以下の条件を満たすようにします。
  1. 親デバイスでテザリング(インターネット共有)契約済。
  2. 各デバイスが同じApple IDでiCloudにサインイン。
  3. 各デバイスでBluetoothがオン。
  4. 各デバイスでWi-Fiがオン。

■利用

iPhone /iPadでの使い方です。
  1. 子デバイスで[設定][Wi-Fi]を選択し[インターネット共有提供のデバイ名]が表示されるので選択します。
  2. メニューバー上にインターネット共有アイコンtetheringが表示なら使用開始です。


■結果

  • iPhone /iPadでテザリング接続でのInstant HotSpotが表示可能になりました。
  • 子デバイスでInstant HotSpotを選択するだけでテザリング接続可能です。
  • さらに自動接続=オンなら子デバイスの操作も不要と思われます..未検証。

2021年3月 9日

B550I AORUS PRO AX

■目的

r737自作PCに使用のmini-ITX B550I AORUS PRO AXのマザーボードの概要です。
AMD Ryzen 7 3700X CPUを搭載しPCIe分岐で2枚の拡張ボードを挿します。

■B550I AORUS PRO AX

GIGABYTE製でAMD 5000 CPU対応B550チップセットのmini-ITXマザーボードです。
DDR4-3600メモリーMemory /M.2 NVMe SSDなどと9.7L小容量ケースに組込みます。
1スロットのPCIe x16レーンをx8 x8に分岐してTVとグラフィックのボード2枚挿しです。
Alpenföhn® Black Ridge クーラーと120 x15mmファンでTDP 95Wに対応します。
隣接スペースがないのでボードからはみ出さないSATAコネクタも条件です。
GIGABYTE「B550I AORUS PRO AX 」 のページはこちら
B550i

■特徴

AMD B550 AORUS Mini-ITX マザーボードの特徴です。
b550i
rear panel
  • 第3世代 & 5000 シリーズ AMD Ryzen CPU対応
  • Dual チャンネル ECC / Non-ECC Unbuffered DDR4, 2 スロット搭載
  • 90A Smart Power Stage Direct 6+2 デジタル電源フェーズ設計
  • 大型ヒートシンク & 放熱性裏面ベースプレート搭載
  • Ultra Durable™ PCIe 4.0 x16 スロット
  • NVMe PCIe 4.0 / 3.0 x4 2連 M.2 スロット
  • Intel® WiFi 6 802.11ax 無線 LAN & BT 5 搭載
  • Nichicon 音響コンデンサ付ALC1220-VB AMP-UP オーディオ
  • 2.5GbE 有線 LAN 搭載
  • USB 3.2 Gen.2 Type-C & DisplayPort + 2連 HDMI 搭載
  • Smart Fan 5 搭載(マルチ温度センサー / ハイブリッド式ファン端子 / ファンストップ機能搭載)
  • Q-Flash Plus 搭載
  • 一体型 I/O バックパネル搭載

■組込パーツ

PCケースを含む組込パーツになります。
相互に矛盾する省スペース /高性能 /静音のためのこだわりの選択です。
[Case]
Sliger SM550
Bifurcated PCIe Riser カード
sliger
[CPU]
AMD Ryzen 7 3700X
7nmプロセス 8コア16スレッド

i7-6700k
[Memory]
Essencore KD4AGU880-36A180U
DDR4-3600 /高さ < 33mm
essencore
[CPU Cooler]
Alpenföhn® Black Ridge
max47mm +120x15mmファン
alpenfohn
 [Graphic]
MSI GeForce GT 1030 2G LP OC
4K DisplayPort /HDMI
gt-1030
[CPU Fan]
Noctua NF-A12x15 PWM chromax.black.swap
PWM 薄型静音120mm
noctua

■互換性

mini-ITXマザーとCPUクーラの組合せでは物理的な干渉の事前確認が必須です。
今回の組合せ対象はB550I AORUS PRO AXマザーとAlpenfohn BlackRidgeクーラです。
PCPartPickerサイトのsystem builderでは互換性をチェックできます。
PCPartPicker のsystem builderページはこちら
PCPartPicker

■UEFI

UEFI設定のサンプルです。

①[Memory]
使用するメモリはDDR4-3600ですが、デフォルトで2666MHzで動作しています。
UEFI画面から付属のXMPプロファイルを指定して3600MHz動作にします。
Memory
②[PCIe Bifurcation]
PCIe x16レーンの拡張スロットをx16 (x8x8)の2スロットライザーカードに分岐します。
  1. UEFI画面で[setting][io port]を開いて[PCIEX16 Bifurcation = PCIE 2x8]にします。
  2. 変更を保存して再起動です。
gigabyte bifurcation
③[ファン回転数制御]
騒音低減のため最適速度にファンの調整が必須です。
アプリにGigabyte Smart Fanを使用しますが、従来使用のASUSのAI Suiteがより効果的につき、ASUSのサイレントモードとほぼ同じ値にマニュアルで設定です。
smart fan
④[LEDオフ]
マザーボードLEDは省電力や就寝中の点灯などの点でデメリットにつき完全に消灯します。
LED照明の消灯はUEFIでの指定で可能です。
  1. UEFI画面で[setting][miscellaneous]を開いて
    ・[LEDs in System Power on State = OFF]
    ・[LEDs in Sleep, Hibernation, and Soft Off State = OFF]
  2. 変更を保存して再起動です。
④[AMD Virtualization]
VMwareなどの仮想マシンを動かすので仮想化テクノロジAMD SVMを有効にします。
  1. UEFI画面で[Tweaker][Advanced CPU Setting]を開いて
    [SVM Mode = enabled]
  2. 変更を保存して再起動です。
⑤[Fast Boot]
PCの起動時間短縮のためにFast Boot関連の設定変更を行います。
今回はPOST(Power On Self Test)時間がUSB関連で6秒ほど短縮の効果ありです。
  1. UEFI画面で[boot]
    ・[fast boot][USB Support = partial initial]
  2. ・[CSM Support = disabled]
  3. 変更を保存して再起動です。
atart-up time

■特記事項

  1. 内部ヘッダーがなくフロントパネルへのUSB3.1/3.2Type-C接続はなしです。
  2. リアパネルの3個のDisplayコネクタはCPU内蔵グラフィック限定です。
  3. m.2 コネクタは表面がPCIe4.0 x4、裏面がPCIe3.0 x4で速度が異なります。
  4. また裏面M.2 SSDには高温防止用Aqua Computer製ヒートシンクを追加です。
  5. 3個目のファン接続には付属のコネクタサイズ変換ケーブルを使用します。

■仕様

r737 自作PCの仕様になります。

r737
i797 ..従来
OS
Windows 10 Pro <-
Case
Sliger SM550 /mini-ITX
+ Bifurcated PCIe Riser option
<-
CPU
AMD Ryzen 7 3700X 8C16T
@3.6-4.4GHz /AM4
Intel Core i7-9700K 8C8T @3.6-4.9GHz /LGA1151
CPU Cooler
Alpenfohn Black Ridge
Noctua NF-A12x15 PWM 120x15
<-
Mother board B550I AORUS PRO AX (rev. 1.0) ROG STRIX H370i Gaming
Memory
Essencore KD4AGU880-36A180U
DDR4-3600 /16GB x2
DIMM /DDR4-2666 /8GB x2
Graphic
外付け HD630
Drive Bays 2x 2.5" <-
SSD C: WDS500G2X0C /500GB
D: Samsung 950 Pro /512GB
+ AquaComputer kryoM.2 micro e heatsink
E: VK000960G WCNR /960GB
<-
Extension Board PT3 /PCIe2.0 x1 TV Tuner
MSI GeForce GT 1030 2G LP OC
PT3 /PCIe2.0 x1 TV Tuner
LAN 1x Realtek® 2.5GbE LAN
1x Intel® I219V
1x Realtek® RTL8111H
Wireless Intel® Wi-Fi 6 AX200 a /b /g /n /ax
Bluetooth 5
Wi-Fi 802.11 a /b /g /n /ac
Bluetooth v5.0
Storage
1x M.2 xPCIe4.0 /2242 /2260 /2280
1x M.2 xPCIe3.0 /2242 /2260 /2280
4x SATA /6Gbps  (RAID 0 /1 /10)
1x SATA Express (2x SATA 6.0Gbps)
2x M.2 xPCIe3.0 /2242 /2260 /2280
4x SATA /6Gbps (RAID 0 /1 /5 /10)
Audio
Realtek® ALC1220-VB codec SupremeFX 8-Ch CODEC S1220A
I/O Panel
1 x DisplayPort
2 x HDMI ports
1 x USB 3.2 Gen 2 Type-A(red)
4 x USB 3.2 Gen 1 ports
1 x USB 3.2 Gen 2 Type-C
1 x Q-Flash Plus button
1 x RJ-45 port
2 x SMA antenna
3 x audio jacks
1 x DisplayPort
1 x HDMI
2 x LAN (RJ45) port(s)
2 x USB 3.1 Gen 2
1 x USB 3.1 Gen 1 (blue) Type-C
3 x USB 3.1 Gen 1
1 x Optical S/PDIF out
5 x Audio jack(s)
1 x Wi-Fi antenna
Graphic出力
HDMI /DisplayPort (4K)
HDMI /DisplayPort (4K)
Power Supply Corsair SF450 450W Gold <-
Display
Dell U2720QM (4K) <-
Mouse
Logcool MX Anywhere 3
Logcool MX Master 2S
Keyboard
Topre RealForce SJ08B0 <-
Power
Idle:39W
Max:260W
Idle:28W
Max:220W
Size
W139 xH208 xD335 mm <-
Weight
約5.0kg <-

■結果

  • 9.7L容量 Sliger SM550ケースにはGIGABYTEのB550 mini-ITX マザーボードを選択です。
  • TVとグラフィックのボード2枚挿しにはPCIe x16レーンをx8 x8に分岐して対応です。
  • CPU冷却はAlpenföhn® Black Ridgeと120 x15mmファンでTDP95Wまで対応します。
  • 隣接スペースがないのでSATAコネクタはマザーボード内に収まることが条件です。
  • 内部ヘッダーがなくフロントパネルへのUSB3.1/3.2 Type-C接続はなしです。
  • m.2 コネクタは表面がPCIe4.0 x4、裏面がPCIe3.0 x4で仕様が異なります。

2021年3月14日

Garminスマートウォッチ

■目的

run用にGarmin社GPS搭載スマートウォッチを使い始めて4-5年経ちます。
失くして新しいForeAthlete 230J にした機会にConnectアプリも試してみます。

■ForeAthlete 230J

Garmin run用スマートウォッチのエントリーモデルです。
データをWeb上のConnectにアップロードすると追跡/分析/共有が可能です。
Garmin「ForeAthlete®230J 」 のページはこちら
  • スマート機能搭載GPSランニングウォッチ
    (距離、ペース、タイム、心拍数¹、VO2 Max¹を記録)
  • デバイスとトレーニングのカスタマイズが可能
  • オンロード、オフロードランニング対応
garnin

■Garmin Express

Garmin ExpressアプリはGarminデバイスとConnectとの同期を行います。
PCならUSB、モバイルデバイスならBluetooth経由でインターネット上のConnectに接続です。
また地図の更新やファームウェアのアップデートなども実行します。
Garmin「Express」 のダウンロードはこちら
garmin express

■Garmin Connect

Connectはブラウザやスマホなどのモバイルデバイスにインストールして利用します。
アカウントを登録してサインインするとアップロードデータの表示/分析/共有ができます。
特にアクティビティデータは地図/距離/タイム/歩数/高度などが時系列で表示されます。
以下はWebブラウザでのスクリーンショットのサンプルです。
Garmin「Connect 」 のページはこちら
[install]
garmin connect
[day]
garmin connect web

■結果

  • 4-5年程使用で失くしたスマートウォッチ買換えの機会にデータのアップロードとConnectアプリでの分析/表示/分析を試しました。
  • 今回、データのアップロードはPC経由USB接続でExpressアプリでの自動実行です。
  • Connectアプリでは活動履歴や統計、カレンダーなど多くのメニュをサポートします。
  • runデータは、地図と距離/ペース/歩数/高度など時系列グラフで可視化されます。

2021年3月23日

r737i自作PC + P2200

■目的

自作PCにおいて、TV映像出力の負荷が大きくなると映像ノイズが発生します。
グラフィック性能向上でノイズ回避と、ビデオ編集などの作業効率向上を目指します。

■現象

TV映像出力が2Ch以上で映像ノイズで画面が乱れます。
usage 100%
[環境条件]
PC: r737i自作PC
Graphic: GeForce GT 1030 2G LP OC

■原因/対策

[原因]: GPU 3D使用率が100%
[対策]: より高い3D性能(目標3倍)のGraphicボードに交換
シングルスロットの条件から以下のモデルが候補です。
  1.  ELSA GeForce GTX 1650 SP
  2.  ELSA NVIDIA Quadro P2200

■Quadro P2200

GeForce GTX 1650 SPが第一候補ながら販売終了で中古品も入手困難な状況です。
最終的に業務用Quadro P2200の中古品を選択です。
ELSA NVIDIA Quadro P2200 のページはこちら
nvidia p2200
  • PascalアーキテクチャGPUで、OpenGLアプリに最適化の業務用ボード
  • 1280 基の CUDA コア搭載でシングルスロットデザインかつ補助電源不要
  • 4系統のDisplayPort 1.4 コネクタを搭載し、最大4 画面同時出力
  • HDR カラー対応で、最大 4K@60Hz の超高解像度

Quadro P2200
GeForce GT 1030 ..従来
Interface
PCI Express 3.0 x16 PCI Express 3.0 x16 (x4接続)
Core数
1280 384
Memory 5GB GDDR5X /160bit 2GB GDDR5 /64bit
Output Connector
x4 DisplayPort 1.4  4K@60Hz
(8K@160Hz対応)
x1 HDMI 2.0b  4K@60Hz
x1 DisplayPort 1.4  8K@60Hz
API DirectX 12
OpenGL 4.6
DirectX 12
OpenGL 4.5
Power
75W /補助電源なし 30W /補助電源なし
Size 200 ×111.15 ×15mm /1 slot 159 x69 x19 mm /1slot

■電源容量計算

グラフィックボードは消費電力が大きいので事前に必要な容量を計算します。
推奨251W (45W増分)は現行電源容量450Wで対応できる範囲内です。
OuterVision® Power Supply Calculatorのページはこちら
power

■組込

ボードを交換してNVIDIA Quadro ドライバーをクリーンインストールします。
NVIDIAのドライバーダウンロードページはこちら
install

■性能

Quadro P2200へ交換してPassMarkベンチマーク値は大きく改善です。
特に3D Graphics Mark値は変更前の約3倍となりほぼ目標値どおりです。
3D使用率はTV映像の4Ch出力でも40%以下でノイズの発生もありません。
Pass mark
3D graphics mark
3D usage

■消費電力

アイドル時の消費電力はわずかに上昇ですが安定しています。
Power-idling

■温度上昇

室温24℃でのHWMonitorによるPC内部の温度実測値です。
温度上昇はベンチマーク時でも許容範囲内です。
temprature

■仕様

P2200グラフィックを搭載したr737i 自作PCの仕様です。

r737i+P2200
i797 ..旧モデル
OS
Windows 10 Pro <-
Case
Sliger SM550 /mini-ITX
+ Bifurcated PCIe Riser option
<-
CPU
AMD Ryzen 7 3700X 8C16T
@3.6-4.4GHz /AM4
Intel Core i7-9700K 8C8T @3.6-4.9GHz /LGA1151
CPU Cooler
Alpenfohn Black Ridge
Noctua NF-A12x15 PWM 120x15
<-
Mother board B550I AORUS PRO AX (rev. 1.0) ROG STRIX H370i Gaming
Memory
Essencore KD4AGU880-36A180U
DDR4-3600 /16GB x2
DIMM /DDR4-2666 /8GB x2
Graphic
ELSA NVIDIA Quadro P2200 (外付け) HD630 (CPU内蔵)
Drive Bays 2x 2.5" <-
SSD C: WDS500G2X0C /500GB
D: Samsung 950 Pro /512GB
+ AquaComputer kryoM.2 micro e heatsink
E: VK000960G WCNR /960GB
<-
Extension Slot x2 PCIe4.0 x16 (x8)
x1 PCIe3.0 x16 (x16)
TV Tuner PT3 /PCIe2.0
<-
LAN 1x Realtek® 2.5GbE LAN
1x Intel® I219V
1x Realtek® RTL8111H
Wireless Intel® Wi-Fi 6 AX200 a /b /g /n /ax
Bluetooth 5
Wi-Fi 802.11 a /b /g /n /ac
Bluetooth v5.0
Storage
1x M.2 xPCIe4.0 /2242 /2260 /2280
1x M.2 xPCIe3.0 /2242 /2260 /2280
4x SATA /6Gbps  (RAID 0 /1 /10)
1x SATA Express (2x SATA 6.0Gbps)
2x M.2 xPCIe3.0 /2242 /2260 /2280
4x SATA /6Gbps (RAID 0 /1 /5 /10)
Audio
Realtek® ALC1220-VB codec SupremeFX 8-Ch CODEC S1220A
I/O Panel
1 x DisplayPort
2 x HDMI ports
1 x USB 3.2 Gen 2 Type-A(red)
4 x USB 3.2 Gen 1 ports
1 x USB 3.2 Gen 2 Type-C
1 x Q-Flash Plus button
1 x RJ-45 port
2 x SMA antenna
3 x audio jacks
1 x DisplayPort
1 x HDMI
2 x LAN (RJ45) port(s)
2 x USB 3.1 Gen 2
1 x USB 3.1 Gen 1 (blue) Type-C
3 x USB 3.1 Gen 1
1 x Optical S/PDIF out
5 x Audio jack(s)
1 x Wi-Fi antenna
Graphic出力
4 x DisplayPort (4K)
HDMI /DisplayPort (4K)
Power Supply Corsair SF450 450W Gold <-
Display
Dell U2720QM (4K) <-
Mouse
Logcool MX Anywhere 3
Logcool MX Master 2S
Keyboard
Topre RealForce SJ08B0 <-
Power
Idle:40W
Max:260W
Idle:28W
Max:220W
Size
W139 xH208 xD335 mm <-
Weight
約5.0kg <-

■結果

  • GPU 3D使用率100%に伴うTV映像のノイズはQuadro P2200への交換で解消です。
  • 3D使用率はTV映像の4Ch同時出力でも40%以下に改善しました。
  • PassMark値は大幅アップで、3D Graphics Mark値は約3倍と目標クリアです。
  • 交換によるPC内部温度上昇への影響は少なく許容範囲内に収まります。
  • 業務用ボードの採用で特にOpenGL APIのアプリでの効率向上の期待大です。

About 2021年3月

2021年3月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2021年2月です。

次のアーカイブは2021年4月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type Pro