« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月 アーカイブ

2011年10月 7日

ppt映像出力

■目的
 会社案内などのPowerPointを映像としてYouTubeなどで共有可能にします。
 使用するソフトはTechSmith社のCamtasia Studio7です。

■Camtasia Studio7
 PCのスクリーンをキャプチャし編集/共有可能にします。 
 またPowerPointプラグインによりPowerPointのスライドを映像ファイルで出力します。
 camtasia
 Camtasia Studioのサイトはこちら

■入出力フォーマット
項目 フォーマット
備考
入力 image: bmp /gif /jpg /png
audio: wav /mp3 /wma
video: camrec /avi /mp4 /mpg /mpeg /wmv /mov /swf
[Import Media]メニューによる
出力 flv (mp4 /flv /swf) /wmv /mov /avi /m4v /rm /camv
mp4 /gif (animation) /mp3 (audio only)


■インストール
 今回使用したのは30日間無料試用版で、日本語版を使用します。
 インストールでは途中[PowerPoint用アドイン=有効]を指定します。
 Camtasia Studio日本語版はこちら

■PowerPointアドインの設定
 PowerPointを開いて[アドイン][CamtasiaStudioの録画・録音オプション]で必要事項を設定します。
 PowerPoint
 以下は今回の設定内容です。
オプション
add-in
Video詳細
Video
■PowerPointの録画
 PowerPointを開いて[アドイン][プレゼンテーションを起動し録画を開始]で開始ウインドウを表示します。
 PowerPoint
 [クリックして録画を開始]でPowerPointのスライドが表示されます。
 以降スライドの画面をリアルタイムで録画します。
 [録画停止]で[保存先]を指定して映像を保存します。
 録画 
recording start
  停止
  保存
record stop
■編集と制作
 カットや音声追加など編集が必要なら[録画を編集]を、不要なら[録画を制作]を選択し、[ビデオの編集サイズ]を指定します。 
 Plug-in
size
 編集が終了したら[制作と共有]でWeb/iPhone/iPadなど目的に応じたフォーマットの映像を作成 します。
 YouTubeの場合は[YouTube共有]でCamtasiaから直接アップロードが可能です。
 camtasia
■制作と共有のメニュー
 CamtasiaStudio7の[制作と共有]のメニューは以下です。
 video format
 [カスタム製作設定オプション]のメニューです。

 encode
■レビュー記事
 「ディスクトップ操作を簡単録画、編集、公開できるカム タジアスタジオ7」マイコミジャーナル 2010/07/01

■結果
 CamtasiaStudioによるPowerPointのスライド映像化と変換/共有を確認しました。
 スクリーンの取得/編集/変換がCamtasiaStudioだけで完結できるのは効率アップです。
 出力フォーマットはMP4/FLV/WMV/MOV/M4Vなど広範囲です。
 テストしたサンプルのMP4ファイルの映像は高画質で圧倒的に小容量でした。
  * ファイル容量:3.77MB/640x400解像度/10fps/3分55秒..転送速度128.5kbps

2011年10月 8日

小田原スキー協会50周年

■概要
 小田原スキー協会50周年記念式典・祝賀会が開催されました。
 今シーズンからまた新たな10年が始まります。

■50周年記念式典 /祝賀会
 日時: 2011 /10/02 12:00-
 場所: 大磯プリンスホテル
 主な来賓:
 SAJ教育副本部長 山田 隆
 SAK会長 河野 太郎
 小田原市長 加藤 憲一
prince hotel

■感想
 とりあえず今シーズンからまた新たな10年が始まります。

2011年10月15日

iPhone4アップグレード

■目的
 iPhone4でiOS4をiOS5にアップグレードします。
 iOS5でiCloudと緊急地震速報がサポートされました。

■準備
iTunesの Update -> Ver10.5
 iPhoneのバックアップ
 
iTunes10.5
backup
■iOS5インストール
iTunesで iOS5に更新。 
 更新は15分ほどで終了です。
 iOS5のサイトはこちら
 
iTunes
■iPhoneの設定
 iOS5のインストール後最初の起動でセットアップウィザードが起動され以下の事項を設定します。
 言語/国:日本語/日本
 位置情報サービス:オンにする
 WiFiネットワーク:該当する環境でのWiFiネットワークを選択します。
 AppleID:AppleIDサインインを選択
 iCloud設定:使用/使用しないを選択
 iCloudバックアップ:iCloudにバックアップ/コンピュータにバックアップを選択
 iPhoneを探す:使用/使用しないを選択

■新機能
項目 内容 画像
main
リマインダー 新規
Newsstand 新規
ミュージック iPodから分離
ビデオ iPodから分離 
main
通知 通知を通知センターからプシュ送信します。
[設定] [通知]で以下の APP で設定が可能です。
天気ウィジェット
電話
メッセージ
リマインダー
カレンダー
Game Center
株価ウィジェット
メール
緊急地震情報 新規機能

通知
iCloud 写真 /APP /カレンダー /ドキュメントなどを保存しすべてのデバイスにプッシュしま す。
[iPhoneを探す] [バックアップ] はこちらに含まれます。

リマインダー
ToDo リストを作成できます。

News stand
購読のニュースを読むことができます。
■関連記事
 「iOS5インストールのポイントと通知センター」ASCII.JP 2011/10/14

■結果
 iOS5へのアップグレードを無事完了しました。
 インストール途中で購入済のAPPが消えてしまいますがバックアップから修復します。
 個人的にはiCloudと通知センター/緊急地震速報がありがたいです。

2011年10月16日

iPhone4天気アプリ

■目的
 iPhone4の天気アプリでは日本の現在地を設定できませんでした。
 代替案を検討します。

■天気アプリ
 リンク先がYahoo.xhtml.wether.comにつき日本国内のロケーションを指定できません。
 [i][+]で東京/横浜はロケーション検索が可能ですが小田原は検索対象になりません。
 暫定的に[現在地の天気]=オフとして横浜を設定し天気を表示します。
区分 iPhone4 備考
現在地
location
location
横浜
Yokohama
yokohama
■ウェザーニューズタッチ
 天気アプリの代わりに現在地の天気などを確認できます。 ¥350
区分 iPhone4 備考
現在地
manaduru
current
■結果
 最終的に[ウェザーニュースタッチ]アプリを購入して使用中です。
 内蔵の[天気]アプリはリンク先が米国のweather.comです。
 日本国内の精度不明のため個人的には当面使用予定はありません。

iPhone4アプリメモ

■目的
 iOS5へのアップグレードを機にiPhone4で使用中のアプリを整理メモします。
 現在内蔵アプリを含めて54のアプリを使用中です。

■アプリ
アプリを分類するとおおよそ以下になります。
・携帯電話/メール/カレンダー/Webブラウザの基本アプリ
・写真/音楽/ビデオ/YouTube/新聞などのマルチメディアアプリ
・地図/路線検索/天気予報/グルメ/道路/株価情報等の検索アプリ
・辞書/英日翻訳などの教育ツール
・メモ/文書などの作成/アクセスツール
・ドキュメント/ストレージなどのクラウドシステムツール
・電卓/時計/録音/コンパス/リモコン等のユティリティ

■Home画面
項目 アプリ 画面
1
[内蔵アプリ]
メッセージ: SMS 送受信
カレンダー: Google Calender 連携
写真: Photo 再生
カメラ: 800 /500M pixcel カメラ
ビデオ: 1080/720p Video Player
連絡先: 電話 /メールなど
YouTube: YouTube モバイル
便利: 時計 /コンパス/ボイスメモ
マップ: Google Map
リマインダー: ToDo リスト
News stand: 雑誌 /新聞購読 (現時点海外文のみ)
設定: ネットワーク設定など
計算機: 普通 /関数電卓
iTunes: Video /Audio 購入 /iPhone 管理
AppStore: アプリ購入

電話: 3G電話 /モバイルデータ通信
メール: email /web メール送受信
Safari: Web ブラウザ
ミュージック: Audio Player

home1
2 [検索 /リモコン]
Google: Google Earth /翻訳 /Picasa
Gmail: Gmail 送受信
Yahoo: Yahoo モバイル
YouTube: YouTube モバイル
ナビ: 駅の道ナビ /ドラぷら /高速料金
   日本道路交通情報センター /食べログ
Wethernews: 天気予報
Y!ロコ: 路線情報
Mapfan: 地図
English: VoiceTra /英辞郎 /英単語 30000
株価: 株価情報
Twitter: Twitter
Radiko: インターネットラジオ
RemoteBoot: リモート PowerOn (PC)
RDP: リモートデスクトップ (PC)
産経新聞: オンライン
home2
3 [ドキュメント /クラウドほか]
iBook: 電子書籍
SkyDrive: ストレージ (クラウド: Windows Live)
GoodReader:ドキュメントリーダー (クラウド)
EverNote: メモ帳 (クラウド)
メモ: メモ帳 (未使用)
QRdeCode: QR コード作成 /読取
名刺ビューア: 名刺検索 /表示
AdobeIdeas: イラスト作成
GameCenter: Game (未使用)
グルスケ: グループスケジュール
天気: 天気予報 (未使用)
MySoftBank: ソフトバンク会員ページ
home3
4

 iOS5の内蔵アプリのページはこちら

■結果
 iPhone使用によりノートPCの使用頻度が少なくなりました。
 個別のアプリとは別ですがiOS5の案内センターのリアルタイムでのプシュ表示は便利です。
 iOS5から緊急地震情報がサポートされました。
 AppStoreでは利用価値が高いアプリを入手できるので貴重です。

2011年10月17日

iOS5/iCloudメモ

■目的
 iPhone4でiCloudを設定したメモです。
 メール/フォト/文書/カレンダー/連絡先などを保存し同一IDの複数デバイスにプッシュします。

■iCloud
 以下のアプリの保存、複数デバイスへのプシュをサポートします。
 アップロード/シンク/ダウンロードなど不要でユーザは特別な操作を要求されません。
 * iCloudが必要な処理を自動化します。
iCloud
app
・iTunes in the Cloud
・Photo Stream
・Douments in the Cloud
・APP /iBooks /Backup
・Calender /Mail /連絡先
・友だちを探す /iPhone を探す
 iCloudのサイトはこちら

■iCloudをオンにする
 iPhone側では、[設定][iCloud]で設定画面を表示しAPPごとにiCloudをオンにできます。
[設定例]

 メール: OFF(対応済)
 連絡先: ON
 カレンダ: 対応済
 リマインダー: 未使用
 ブックマーク: 未使用
 メモ: 未使用
 フォトストリーム: ON
 書類とデータ: ON
 iPhoneを探す: ON

 バックアップ: オン

setup1 setup2
■Windows7
 PCとの共有ではiCloud Control Panelをダウンロード/インストールします。
 [コントロールパネル][iCloud]でパネルをひらいてiCloudを適用するAPPを選択します。
 win7

■価格:5GBまで無料
 10GB:1,700円/年
 20GB:3,400円/年
 50GB:8,500円/年
 
■関連記事
 「ついにベールを脱いだ新サービスiCloudで何ができる」 iPadiPhoneWire 2011/10/14
 
■結果
 iCloudは特別な操作を要求しない点で優れものです。
 個人的にはシンク対象は現時点でPCだけです。
 iCloudのPCとのシンクは結果的にMicrosoftアプリのみが対応です。
 今回は連絡先とフォトストリームをiCloud対象とし以下は未使用につき対象外です。 
  メール:Outlook..未使用
  カレンダー:Outlook..未使用
  Bookmark:IE..未使用
 バックアップはiCloudを使用します。
 iCloud以前に以下はGoogleSync対応済です
  メール:Gmail
  カレンダー:Googleカレンダー
 iCloud以前に以下はbookmark同期対応済みです。
  Chrome/Firefox

2011年10月21日

VideoSpinビデオ編集

■目的
 タイムライン編集可能なフリーのビデオ編集ソフト探していてVideoSpinに行き着きました。
 AVIDの部門PinnacleのPinnacle Studioの簡易版です。

■Pinnacle VideoSpin
 Pinnacle Studioからいくつかの機能を削除して無償版として提供されたのがVideoSpinです。
 削除されたのはストーリーボード、ビデオキャプチャ、ツールボックス、音楽自動生成、DVD制作などです。
 マルチ言語サポートで日本語もサポートされます。
 VideoSpin
 VideoSpinのサイトはこちら

■入出力Codec
項目 フォーマット
備考
入力 audio: wav /mp3 /wma /mpa /m4a /avi
video: avi /mjepg /mpeg1 /2 /4
 divx /mov /wmv /3GP
Dolby 2chは Option
MPEG-2/4, Divx, 3GPは Option
出力 audio: wav /mp3 /wma /mpa /m4a /avi /aac
video: avi /mjepg /mpeg1 /2 /4
 divx /mov /wmv /3GP
Dolby 2chは Option
MPEG-2 /4、Divx、3GPは Option
aacは Option

■ダウンロードとインストール
 ダウンロード申し込みページで必要事項を入力してIDを取得します。
 引き続きAVIDロゴのダウンローダーでダウンロードしたらインストーラーの指示に従ってインストールします。
 なお以下のコーデックは15日間のTrialになります。
  MPEG-2/4, DivX, MP3(in DivX files), Dolby 2-channel Digital audio, AMR audio
  *継続使用の場合はCodecPackとして購入します。
 downloarder
■ビデオ編集
 編集タグをクリックすると編集ページになります。
 入力はビデオ/トランジション/タイトル/Photo/サウンド/ミュージックに分類して入力可能です。
 タイムラインはビデオ+オーディオ/タイトル/サウンド/ミュージックと4トラックです。
 音声のボリュームはタイムライン上で可変です。
 edite
■出力
 タイムライン部分は編集と同じですがタグのメニューが以下になります。
 ファイルとYouTubeなどへのWebアプリへの2つに分けて出力指定します。
 コーデックはプリセットとカスタム指定が可能です。
 出力フォーマットの他にHDD/Codecなど必要な情報が表示されます。
 output
■結果
 複数AudioタイムラインのオープンソースソフトがWindowsでは見当たりません。
 仕方なく市販品を探していたらAVID-PinnacleラインでVideoSpinに遭遇しました。
 4トラックのタイムライン編集機能がフリーで提供されるのはありがたいです。
 必須になりそうなOptionのCodecPackは$14.99で、円価格は1,724円です。
 GUIは非常にわかりやすく使いかっては良好です。
 タイムラインをサポートしないWindows Live Movie Makerのかわりに使用予定です。

2011年10月22日

iPhone4印刷

■目的
 iPhone4のWebブラウザなどのアプリをAirPrint非対応プリンターで印刷します。
 使用するのはCollobos Software社のFingerPrintです。

■AirPrint
 AirPrintはiPhone/iPadなどのAirPrint対応アプリからAirPrint対応プリンターに印刷出力する機能で す。
 AirPlay対応プリンターはデバイスと同じネットワークに接続されている必要があります。
 airplay
 Apple AirPrintのページはこちら
 Canon AirPrint対応のページはこちら

■FingerPrint
  AirPrintの機能をPC接続のAirPrint非対応のプリンターに拡張します。
 今回使用するのはCanon MP600です。
 対応OS:Mac OSX10.5/10.6 WindowsXPSP3/Vista/7
 対応Device:iOS4.2以降
 fingerprint
 FingerPrintのサイトはこちら

■FingerPrintのインストール
 今回はプリンタが接続されているWindows7 PCにダウンロード/インストールします。
 最初はTrial版で動作を確認します。
 PCを再起動で[スタートアップ]から自動起動されPCに接続プリンターが表示されます。
 fingerprint screen
■印刷
 iPhoneで開いているアプリの[アクションボタン][プリント]で[プリンターオプション]画面を開きます。
 [プリンタ]で一覧表が表示されるので使用するプリンタを選択してプリンタオプション画面の[プリント]で印刷開始です。
項目 内容 画像
APP
(Safari)
Safari
safari
プリントメニュー選択
print1
AirPrint プリンタオプション
print2
プリンタ一覧
print4
印刷 [プリント]で印刷開始します。

* アプリにより印刷用紙サイズは自動的に決まります。

■OpenMyPC
 OpenMyPCへの印刷では印刷対象のページがプリンタが接続されているPCで表示します。
 WebブラウザなどのスクリーンはPDF、写真などはPC標準のアプリで表示されます。

■購入
 Webページより購入が可能です..価格:813円(Windows版) 
 purchase
 購入手続きが終了するとWebブラウザ上でシリアル#を含むINVOICEが発行されます。
 タスクトレイ内のFingerPrintアイコンのメニューの[EnterLicenseKey]から入力画面を開いてシリアル#を入 力します。
 [EnterLicenseKey]にマスクがかかると(入力画面が開かない)完了です。

■結果
 iPhone4からUSB接続のPrinterへの印刷が可能になりました。
 ただしSafariは問題なしですがメールは印刷エラーになるケースがあります。
 PDFreDirectやPrimoPDFへの印刷(PDF変換)は不能でした。
 結果的にはAirPrint対応Printerを購入すべきのようです。
 Canonはモデルが限定されますが2011/9月からAirPrintに対応しました。

2011年10月28日

Vertex3 SSDメモ

■目的
 ADATA S511 SSD故障でVertex3/60GBに交換のメモです。

■ADATA S511
 6Gbps対応60GBのSSDでCドライブで使用中です。
 使用開始2ヶ月でシステムリカバリー中に書き込みエラーを発生し使用不能になってしまいました。
 「6Gbps/SSDインストール」のページはこちら
 「i726自作PCベンチマーク」のページはこちら

■Vertex3
 ADATA S511のかわりにOCZ第3代目のVertex3/60GBを使います。
 性能は最大でRead:535MB/s、Write:480MB/s、60,000IOPSです。
 OCZ Vertex 3の仕様などはこちら(英文)
 OCZ Vertex 3の日本語製品情報はこちら

■使用環境
項目 仕様 備考
CPU
Intel i7 -2600K

Mother ASUS P8Z68-M Pro
Z68 /SATA3 /Intel RST Driver
Memory DDR3 -16000 4GBx2

OS
Win7
64bit
■交換作業
(1)接続
 Intel Z68 SATA3ポートに接続します。
(2)OSリストア
 予めバックアップのADATA S511 /60GBのCドライブデータをVertex 3/60GBにリストアします。 
 Software:Pragon Hard Disk Manager 2011 Suite (English)

■ベンチマーク
(1)Windows Experience Index
 WEI
(2)CrystalDiskMark
OCZ Vertex3
vertex3 randum vertex3 0x00fill
ADATA S511
(参考)
s511 randum
s511 0x00fill
■結果
 無事交換を終了しました。
 性能的にはS511/60GBよりVertex3/60GBが良い数値を出しています。
 Windows Experience Indexは7.7から最高の7.9にUpしました。
 HDDで50秒近いWindows起動時間はVertex 3では11秒と大幅短縮です。
  -> Photoshopなどのアプリの起動時間も速くもうHDDには戻れません。

DCP-J925Nメモ

■目的
 故障のCanon MP600に替えてネットワークプリンターを導入します。
 モデルはBrother MyMio DCP-J925Nで、今回無線LAN接続にします。

■選定条件
 モデル選定にあたっては以下が条件です。
項目 機能 MP600 従来モデル
共有 複数PC接続 (無線or 有線LAN) 未サポート
印刷機能 プリント /コピー/スキャナー 必須
CD /DVD /BD Direct Print 必須
自動両面印刷
サポート
サポート
サポート
ストレージ SD メモリーカード 必須
サポート
その他
ADF (自動搬送)
詰替インク
未サポート
あり
■Brother DCP-J925N
 条件をクリアしたのはEPSON EP-904AとBrother DCP-J925N複合インクジェットプリンタです。
 今回は市販価格がEPSONの約1/2のDCP-J925Nを選択しました。
 mymio
 Brother DCP-J925Nのサイトはこちら
 MyMio Specialサイトはこちら
 IT Media「モバイル&クラウド連携が新しい」はこちら
 IT Media「Brother DCP-J925Nはほんとうに第3の選択肢なのか」はこちら
■接続
 USB/有線LAN/無線LANサポートですが今回は無線LANを選択します。
 参考までに最大転送速度は以下です。
  USB2.0: max480 Mbps
  有線LAN: max100 Mbps
  無線LAN (802.11 b/g/n): max300 Mbps

■インストール
(1)ダウンロード
 最新Verをインストールのため、添付CDを使用せずBrotherのサイトからダウンロードします。
 使用するのはフルパッケージ版ドライバーです。
(2)インストーラーの指示に従ってインストールしますが使用頻度の低い機能は除外します。
 ただし以下の機能は最低限インストールを推奨します。
 ・ネットワークプリンタードライバー ..印刷機能
 ・ネットワークスキャナードライバー ..キャナー機能
 ・ControlCenter 4 ..文書入力/PDF保存機能など
 install001
 Win7用Driverダウンロードのページはこちら

(3)スキャンキー
 本体からPCへのデータ転送機能のスキャンキー登録可否を聞いてきます。
 install002
(3)IPアドレス指定
 今回は本体のIPアドレスを固定にするのでそのIPを指定します。
 *この場合の固定IPアドレスは別途本体側でもセットしてあげる必要があります。
 install003
(4)確認
 プリンタ/スキャナーDriverのインストールとプリンタの追加が完了しているはずです。
 *プリンター接続後に確認します。
 Printer Device
 Scanner
■CD Lablerインストール
 CD/DVD/BDダイレクト印刷用のソフトウェアです。
 製品付属CDを起動し[その他のソフトウエア]メニューから[NewSoft CD Labeler]をインストールします。
 CDLabeler
 *最終的にラベルプロデューサーに変更しました。
  ラベルプロデューサーでのダイレクト印刷はこちら
 
■無線LAN IPアドレスの設定
 今回は本体のIPアドレスを固定にします。
 本体のパネルで[メニュー][ネットワーク無線LAN][TCP/IP]で以下のとおり設定します。
 IP取得方法:Static
 IPアドレス/サブネットマスク/ゲートウェイなど必要事項を設定します。
 結果を[メニュー][レポート印刷][ネットワーク設定リスト]出力で確認できます。
 * 有線LANのIPアドレスも無線LANと同じに設定しておくと無線/有線切り替えが可能です。

■無線LAN設定
 DCP-J925N本体と無線LANアクセスポイント間接続のためSSIDとkeyを設定します。
 今回はアクセスポイント/DCP-J925NともにWPS/AOSSをサポートしているのでこれを使用します。
 install wireless
■複数PC接続
 同じネットワーク内の他のPCでも基本的に上記と同じ設定でプリンターが追加されることになります。
 参考までにプリンタ追加における接続ポートは標準TCP/IPポートです。
 port
■メモリカード
 PhotoなどメモリーカードデータのPCへの転送は[ネットワークメモリーカードアクセス]を利用しFTPで可能でした。
 ただし実測転送速度は2Mbpsと低かったのでデジカメのUSB接続で対応予定です。
 ftp
■補足:インストールメニュ構成
 DCP-J925Nのソフトウェア構成がわかりにくいのでメモしました。
 多くのソフトウェアが添付されてますが、使用予定のないソフトのインストールは控えたほうがいいでしょう。
 software
■結果
 無事インストールを完了しましたが、ADF装備により「PCにも接続できるコピー機」にイメージが変わりました。
 無線LAN/印刷/スキャン/CDダイレクト印刷などの確認では全体に満足度の高い製品の仕上がりです。
 CD/DVD/BDダイレクトプリントソフトは互換性を考慮して、Canon MP600で使用のLabelProducerをそのまま使います。
 初めてのBrotherですが、ADF付き/ネットワーク対応で市場価格15kyenは有難いです。
 予定されているAirPrintやCloudPrint機能のUpgradeにも期待です。
 CD/DVD/BDダイレクトプリントは背面に10cmのスペースを要求するので注意しましょう。

CDダイレクト印刷

■目的
 Brother DCP-J925NはCDダイレクトプリントをサポートします。
 製品付属のソフトではなくラベルプロデューサー3.5で印刷を行います。

■ラベルプロデューサー
 エイブリマクセル社のラベル印刷用ソフトウェアです。
 MP600で使用していたCDダイレクト印刷にDCP-J925Nを追加して使ってみます。
 CDダイレクト印刷は用紙を仮想的にユーザ定義することで可能になります。
 ラベルプロデューサー3.5のページはこちら

■レイアウト設定
 結果的にDCP-J925NのCDダイレクトの用紙レイアウトは以下になりました。
項目 CD Brother CD ワイド Brother
用紙 台紙: その他
横:117mm 縦:117 mm
<-
ラベル面
左上端位置
用紙左端より: 0mm
用紙上端より: 0mm
<-
ラベル 幅:117mm 高さ:117mm
内径:43mm
幅:117mm 高さ:117mm
内径:17mm
■用紙の追加登録
 上記二種類の用紙定義を[新規登録]します。
 label
■印刷指定
 [印刷][プリンタ設定][プリンタ名=BrotherDCP-J925N Printer][プロパティ]の[基本設定タグ]で以下を設定します。
 用紙種類: CD /DVD /BD レーベル
 用紙サイズ: 12CM ディスク
 property
■印刷開始
 上記設定で印刷を開始して本体背後のスペース確保確認メーセージにOKで応答します。
 caution
 本体側のパネルの指示に従いディスクガイドを開き、CDトレイをセットして印刷を開始します。
 終了したらCDトレイを取り出し収納場所に戻し、ディスクガイドを閉じます。

■互換性
 以前にラベルプロデューサーを使用してMP600(Canon)で印刷したCDラベルは用紙を変更するだけで再度印刷が可能です。
 設定例:[ファイル][用紙選択][CD_Brother]
 mp600
■関連ページ
 Canon製品「CDダイレクト印刷..MP600」のページはこちら

■結果
 DCP-J925N用仮想CD印刷用紙を定義してCDダイレクト印刷を可能にしました。
 ラベルプロデューサーでは、Canon MP600とDCP-J925NのCDダイレクト印刷が可能になりました。
 過去にラベルプロデューサーで作成したMP600用のCDラベルは用紙変更で再利用可能です。
 「らくちんのCDダイレクトプリントfor Canon」もラベルプロデューサーを思わせるGUIです。

About 2011年10月

2011年10月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。