« 2009年4月 | メイン | 2009年6月 »

2009年5月 アーカイブ

2009年5月 6日

Office2007導入

■目的
 アップグレード版20周年優待パッケージ発売を機にOffice2007を導入しました。
 Office2000からの移行につき概要をまとめます。

■Office2007
 購入の対象はOffice Standard 20007アップグレード版で以下が含まれます。
 ・Word/Excel/Outlook/PowerPoint 2007

■特徴
 新GUIであるリボンをはじめとし特徴は以下。
(1)Office 2003
 ドキュメント ワークスペース:Webベースのメンバーとの共同作業
 スマート タグ
 Word 編集/形式の制限
 Word による XML サポート 
 デジタル署名
 ファイル パスワードの暗号化
 Microsoft Office Online サービス
 CD 用 PowerPoint パッケージ
 PowerPoint スマート タグのサポート/強化されたマルチメディア サポート
 文書の回復
(2)Office 2007
 新ユーザインタフェース"リボン"
 新しいファイル形式"Open XML"を採用
 ファイルメニュー/印刷などは"Officeボタン"に
 デザインを簡単に確認できる"ライブプレビュー"
 統一感のあるデザインの"テーマ"
 図形を簡単に選ぶ"SmartArt"
 Excel 2007の特徴
  "条件付き書式"機能
 Word 2007の特徴
  作成した文書をPDFファイルやXPSファイルで保存..plugIn
 ドキュメント検査
 Outlook 2007の特徴
  添付ファイルをOutlookのプレビュー画面上で簡単に表示
 PowerPoint 2007の特徴
  追加されたテーマ、SmartArt、ワードアート
■互換性
  互換性情報はこちらを参照できます。

■ダウンロード版
 Office 2007 Proffesional版をダウンロードして使用できます。
  ダウンロード版のページはこちら。

■結果
 2世代前のOffice2000から2007に移行しました。
 環境が変わって戸惑うようなことは今のところないです。
 2007版からアドインをインストールすることでpdf出力が可能。
 価格はOffice Standard 2007 Upgrade版で14Kyen。

2009年5月 7日

Office2007PDFアドイン

■目的
 Office2007ではドキュメントのpdf変換が可能です。
 pdf変換するためには無償のPDFまたはPDF/XPS保存アドインをインストールします。

■Add-inのインストール
 MicrosoftのサイトからAdd-inをダウンロード/インストールします。
  PDF/XPS保存アドインのダウンロードはこちら

■適用対象
 Add-inの適用対象は以下です。
 Access 2007, Excel 2007, OneNote 2007, PowerPoint 2007, Publisher 2007, Visio 2007, Word 2007

■PDF変換
 [Officeボタン][名前を付けて保存][PDFまたはXPS][ファイル名][ファイルの種類=pdf][最適化=標準][発行]で変換出力。
 

■出力ファイル例
 グラフィック中心のページ変換の例です。
 参考までにAdobe Acrobat変換の比較データも示します。
種別 Office 2007
Add-in
Adobe
Acrobat7.0
編集機能 なし あり
変換方式 変換 /保存 プリンタ出力
ファイル容量 60KB 39KB

■結果
 Office2007でやっとpdf変換がサポートされました。
 変換可能な文書は基本的にOffice2007,Visio, One Note,Publisherのみです。
 Publisherを除き画質の最適化は標準/最少の2種類のみ選択が可能です。
 上記サンプルドでは変換後ファイル容量はAdobe Acrobatのほうが少なくなりました。

2009年5月15日

EX-AR3ミニコンポ

■目的
 心地よい響きのWoodDome搭載イヤフォンHP-FX500はお気に入りです。
 TV用に同じ音質のWoodConeスピーカを持つEX-AR3ミニコンポを接続します。

■ウッドコーンコンパクトコンポ..Victor EX-AR3
 9cm WoodConeスピーカ採用のEX-AR3は同じく木の振動板採用のHP-FX500イヤフォンと音響的には同類と思われます。
 6年前購入のMiniコンポに替えて購入のメモです。
 
  Victor EX-AR3のカタログはこちら
  Victor EX-AR3のマニュアルはこちら
  Victor HP-FX500のページはこちら

■仕様
 EX-AR3の主な仕様です。
  項目 仕様
アンプ 実用最大出力 40W +40W
音声入力端子 アナログ x2 光デジタル x1
音声出力端子 アナログ x2 光デジタル x1
USB端子 1
USB機能 録音再生フォーマット (画像を含む) 再生: MP3 /WMA /WAV /JPEG
記録: MP3 128kbps (CD->USB)
機能 チューナ AM/FM
CD /DVD CDオーディオ /DVDビデオほか
スピーカ タイプ 1Way バスレフ型 /8cm Wood Cone
電源 入力電源 100V AC 50/60 Hz
消費電力 45W (待機時: 0.7W)
外観 寸法/質量 センター: 246W /104H /283D 3.8Kg
スピーカ: 120W /161H /267D 2Kg x2
■接続機器
 TV用外部及びPCの音楽再生スピーカとして使用します。
 ・REGZA ZV500 液晶HDTV
 ・Link Player AV-LS300D
 
■結果
 AR3で劇的な変化は感じられませんが、明らかにFX500とおなじ傾向の響きです。
 Nini RossoのCDでは音量が大きければ好みの音楽を聞かせてくれます。
 AR3で音量を絞るとFX500ほどの響きは感じません。
 メインのTV接続は光デジタルです。

2009年5月17日

Yahooオークション手続#1

■目的
 PCの部品/SKI板などオークション出品の品物が出てきたので手続方法のメモです。

■オークションサイト
 総合サイトならYahoo/楽天/Biddersなどがある。
 今回は出品数の多いYahooオークションを手続きします。

■Yahoo ID登録
 Yahooメール/カレンダ/ショッピング/オークションなどサービスを利用するためにYahooID/パスワードの登録を行います。
 
  Yahooサービスの一覧はこちら
  Yahoo ID登録のページはこちら

■Yahooプレミアム会員登録
 オークション出品のためにはプレミアム会員登録が必要です。
 プレミアム会員登録でオークション/Music/動画サービスなど41の特典サービスを受けることができます。
 Yahooウォレット(カードなど)の登録が必要です。
 セキュリティキー登録が必要です
 
  Yahooプレミアムのサイトはこちら
  Yahooプレミアム登録のページはこちら

■オークション
 プレミアム登録して住所/氏名確認と暗号キーの配送登録を行うと出品が可能になります。
 受取口座の登録が必要です。
 ・かんたん決済受取口座登録
 ・受取口座登録

■結果
 出品が可能になるレベルまで登録を完了しました
 オークション出品にはYahoo IDと月額346円のプレミアムの登録が必要です。
 現在以下の出品を予定しています。
  SKI: 2009 Atomic GS 12 RS for Women 183cm  選手用モデル 価格50kyen相当
  SKI: 2008 Volkl RaceTiger SL 165cm 選手用モデル 価格 30kyen相当
  GAME: SONY PlayStation3 HDD80GB クリアブラックCECHL00 価格20Kyen相当
  Graphic: Sapphire HD3870 Ultimate 8Kyen相当
  CPU: INTEL Celeron 420 1.6GHz/512KB L2/FSB800MHz 2Kyen相当

2009チャレンジ杯第2戦

■2009SAKチャレンジ杯第2戦
 日付:2009/4/4-5
 場所:鹿沢スノーエリア
 種目:回転/大回転

■鹿沢スノーエリア
 群馬県吾妻郡嬬恋村田代1017
 野辺山に代わって今シーズンからチャレンジカップの会場となりました。
 
■開催要項
 種目:回転/大回転
 クラス:ハンディキャップ/マスターズ/オープン/登録選手の部があります。
  開催要項はこちらです。
 

2009年5月22日

mpeg2-ts再生..PS3/DLNA

■目的
 PS3のDLNAでmpeg2-ts再生が可能か?
 結果は旧VersionではOKでも最新のFirmware Version 7.0および7.6では不可でした。br>
■DLNA
 PCのAudio/Video/PhotoなどをLAN接続のTVなどDLNAクライアントで再生します。
 今回はPS3のDLNA機能でmpeg2-tsの再生確認を行います。

■PSP3(CECHLOO)
 BRDやDLNAクライアント装備で、ハイビジョン再生などマルチメディア関連の機能が充実。
[再生可能な形式]
カテゴリ 仕様 備考
Video MPEG-1
MPEG2-TS /PS
H.264 /MPEG-4 AVC /MPEG-4 SP
MJPEG (Linier PCM) *1
MJPEG (μ-Low) *1
AVC HD (.m2ts) *1
DivX *2
VC-1 (WMV) *2
*1 Ver1.60 以上でサポート
*2 Ver2.10 以上でサポート
Audio ATRAC (.oma /.msa /.aa3)
AAC (.3gp .mp4)
MP3 (.mp3)
WAVE (.wav)
WMA (.wma) *1
*1 Ver1.60 以上でサポート
Photo JPEG /GIF /PNG /TIFF /BMP  
PS3ユーザガイドDLNA編はこちら

■DLNAの構成
 DLNA Server: Q945自作PC
 DLNA Client: Sony Playstation3
 TV: Regza ZV500
 Software: DiMix Media Server / WMP11

■結果
 Firmware Ver2.7/2.76ではDLNAでのmpeg2-tsの再生は不可です。
 Webの書き込みではVer2.3あたりでは再生可能な情報が見られます。
 PS3のFirmwareのDown Gradeは一部可能な情報もありますが現実的でないようです。
 残るはTranscode機能をもつPS3MediaServerをトライの予定です。

2009年5月23日

mpeg2-tS再生..PS3MediaServer

■目的
 PCにあるmpeg2-ts映像をPS3で再生します。
 使用するのはPS3と「PS3 Media Server」DLNAサーバソフトです。

■PSP3(CECHLOO)
 SONYのゲーム機ながらBRDやDLNAクライアント装備で、ハイビジョン再生などマルチメディア関連の機能が充実。
 ただし最新FirmwareバージョンでDLNAのmpeg2-tsはサポートしていません。
[再生可能な形式]
カテゴリ 仕様 備考
Video MPEG-1
MPEG2-TS /PS
H.264 /MPEG-4 AVC /MPEG-4 SP
MJPEG (Linier PCM) *1
MJPEG (μ-Low) *1
AVC HD (.m2ts) *1
DivX *2
VC-1 (WMV) *2
*1 Ver1.60 以上でサポート
*2 Ver2.10 以上でサポート
Audio ATRAC (.oma /.msa /.aa3)
AAC (.3gp .mp4)
MP3 (.mp3)
WAVE (.wav)
WMA (.wma) *1
*1 Ver1.60 以上でサポート
Photo JPEG /GIF /PNG /TIFF /BMP  
PS3ユーザガイドDLNA編はこちら

■DLNAと構成
 PCのAudio/Video/PhotoなどをLAN接続のTVなどDLNAクライアントで再生します。
 今回のDLNAサーバは「PS3MediaServer」でmpeg2-tsです。
 *PSP3最新Firmware(2.76)はmpeg2-ts未サポートにつき変換(Transcode)機能を使用。
 [構成例]
 PC: ThinkPad X60(自作メディアサーバ:E520に移行予定)
 DLNA Serverソフトウェア: PS3 Media Server
 DLNA Client: Sony Playstation 3
 TV: Regza ZV500

■PS3MediaServer (Ver1.10.51)
 JAVAで書かれたPS3用のDLNAサーバソフト。
 PC側にインストールすることでPC内のメディアをPS3に公開します。
 最小の構成設定でほとんどのビデオ(Transcode:ビデオ変換を含む)フォーマットの再生を可能にします。
 おもな機能は以下です。
 ・コーディック/フォルダの指定なしでPS3での再生が可能
 ・MKV/FLV/OGM/AVIなどのリアルタイム変換が可能
 ・DTS/DTS-HDのダイレクト転送が可能
 ・DVD iso/Video_TS再生可
 ・mp3/jpg/png/gif/tiffイメージ再生可
  PS3MediaServerのサイトはこちら

[メイン画面]
 
[ビデオ品質]
 Transcodeはほぼロスレスとあります。
 ネットワーク帯域に問題がなければ標準で使用します。
 

[公開設定]
 自動的にPS3をサーチし、自動的にPC内のファイルを公開します。
 PC内のファイルの更新も自動的に反映して公開するとのことです..親切!。
 デフォルトは全ドライブのファイルが対象ですが指定も可能
 
■DLNA再生
 [サーバ検索]
 
 [タイトルサンプル]
 
■結果
 PS3MediaServerでPC内のmpeg2-ts再生が可能になりました。
 mpeg2-tsはTranscodeされますが、オリジナルと同じ画質レベルと思われます。
 Core2Duo/2.0GHzノートPCでのフルHD/mpeg2-tsのTranscode時CPU使用率は8%前後でした。
 対象をPS3に特化してあり基本的に設定不要で、何でも再生してくれるのはありがたい存在です。
 PS3でDLNAなら推奨のサーバソフトです。

*JAVA Virtual Machineエラー
 Q945自作PCで"Cannot create Java Virtual Machine"を表示してPS3MediaServer起動不能となります。
  詳細はPS3 Media Server Forumでの報告例を参照ください。
 この問題はJava version6 update13(build1.6.0_13-b03)を適用したら解消しました。

2009年5月24日

iP4200/PrintServer起動エラー

■目的
 詰替インク使用のプリンタをPrintServer経由で使う際のトラブルのメモです。

■接続構成
 OS:Windows XP Proffesional
 PrintServer:Buffalo LPV3-U2S
 Printer: Canon iP4200
 

■トラブル
 詰替インク使用のプリンタをPrintServer経由で使うとOSがPrinterを起動できないトラブルが発生。
 現象:印刷を開始すると"インクの情報を入手できない"旨のメッセージを表示して印刷処理がフリーズする
     デバイスマネージャで「USB印刷ポートの起動ができない」旨のメッセージを表示する

 *PrintServerを経由しないときは以下のようなメッセージを表示するが印刷は可能。
■推定原因
 詰め替えインクを使用では、「インク残量検知無効操作」の画面表示までインク残量関連のメッセージが表示されます。
 WindowsデバイスマネージャがUSB印刷ポートを起動するとき起動不能に陥るようです。
 
■対応
 とりあえず純正インクを使うのが一番のようです。
 *解決方法としてTCP/IP NETBEU接続プロトコルの変更など検討の余地ありか?
 *Printer接続機能を持つNASを所有なら、暫定的に接続変更で確認してみる手はありです。

■結果
 インクジェットPrinterのインクには残量検知機能が組み込まれています。
 詰め替えインクの場合残量検知無効の操作で印刷を続行できます。
 詰め替えインク使用の条件として残量検知機能をリセットできないことによるトラブルを覚悟する必要があるようです。
 PrintServerとの組み合わせでも残量検知の問題がトラブル要因になるようです。

2009年5月30日

QuickTime7概要メモ

■目的
 高品質デジタルメディアの標準規格を提供してきたQuickTimeの概要メモです。
 あわせてMPEG2-TSの読込/再生についても確認します。

■QuickTime
業界標準の高品質オーディオ/ビデオの作成/配信/再生に定評のあるAppleのデジタルメディアテクノロジです。
以下はテクノロジの概要メモです。
項目 仕様 詳細
コンテナ MOV  
Video H.264 (3G /SD /HD /Full-HD) 176 *144 /10-15fps /50-60 kbps
640 *480 /24-30 fps /1-2 Mbps
1280 *720 /24p /5-6 Mbps
1920 *1080 /24p /7-8 Mbps
Audio AAC マルチチャネル 2 /4 /5.1 /7.1ch
24bit /192kHz サンプルレート
Mobile 3GPP /3GPP2 /Flash
Photo JPEG /JPEG2000 /PNG /GIF /TIFFなど  
Player Quick Time7
Quick TimePro 7 コンテンツ作成

PRO: キャプチャ /H.264 Encode /5.1ch Encode
Appli-cation PC /DVD Player /Blu携帯電話 /Web  
OS MAC /Windows  
  QuickTime7テクノロジサイトはこちら
  QuickTime7の技術資料はこちら

■H.264
 H.264は低ビットレートでも高品質なMPEG4の一部をなすビデオ規格です。
 モバイル3Gから放送局用フルHDまでをカバーする拡張性を持ちます。
  H.264の技術資料はこちら

■MPEG4
 実証済のMPEG1/2を策定したMoving Picture Expert Groupが2000年に策定した国際標準規格。
 ダイヤルアップ―広帯域ネットワーク/デジタル衛星放送までをカバーします。
 
■AACオーディオ..Advanced Audio Coding
 Dolby Labが開発の最先端信号処理テクノロジから生まれたMP3にかわるVBRオーディオCodec。
 MP3比較での利点:
 ・より高品質のデータをより小さなサイズで提供
 ・最大48chのマルチチャネルオーディオに対応
 ・96KHzの高解像度サンプリングレート

■QuickTimePro @3.4kyen
 高品質ビデオの録画/再生/作成/共有を可能にするAppleの有料ソフトウェア。
 ビデオやオーディオの取り込んでホームムービーをiPhone/iPod/AppleTVなどで再生可能なフォーマットに変換。
 ネット配信可能なムービーを作成。
 
  QuickTime7のユーザガイドはこちら
  QuickTime7の仕様はこちら

■MPEG-2再生コンポーネント
 QuickTime6/7でMPEG-2のコンテンツを再生可能にするコンポーネントです。
 MPEG-2ファイルタイプ: mpg/mpeg/vob /vro/m2v /m2a/m2s

■結果
 QuickTime7はMPEG-4/AACメインの再生ソフトになります。
 QuickTime7ProはMobileからフルHDまでのレンジで出力機能を持ちます。
 MPEG-2再生コンポーネントはMPEG2-TSのファイルをサポートしません。
 MPEG2-TSを扱うためにはTMPGEnc4などで直接H.264に変換することになります。

About 2009年5月

2009年5月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。