Info kplace.plala.jpから移設しました
    
    
 
 ■目的
 2008/2月発売の「世界初、"木"の振動板搭載」のイヤフォンのメモです。
■HP-FX500 ..Victor
 
独自の薄膜加工技術により、"木"の振動板をドーム型に成型加工した"ウッドドーム振動板"をドライバーユニットに搭載。
"木"の優れた音響特性を生かし、繊細な高音から豊かな低音まで、美しい響きと自然な広がりを忠実に再生
ヘッドホンの筐体にも"木"を採用。自然な音の広がりや余韻などを臨場感豊かに再生
ユニットの背面に比重の大きいブラスリングを加えた"ハイブリッド"構造により、クリアで臨場感のあるデジタルサウンドを再生
ハウジング内部に"制振ジェル"を内蔵。コードから伝わる振動を抑え、音質を劣化させるノイズを低減
Victor HP-FX500のサイトはこちら
■仕様
  
    
      | 項目 | 
      仕様 | 
    
    
      | 型式 | 
      ダイナミック型 | 
    
    
      | 再生周波数帯域 | 
      8Hz~ 25,000 Hz | 
    
 
    
      | 出力音圧レベル | 
      100 dB/1 mW | 
    
    
      | 最大許容入力 | 
      200 mW(IEC ※規格) | 
    
    
      | コード | 
      0.8 mY型(+0.7m 延長コード) | 
    
    
      | プラグ | 
      24金 メッキステレオミニプラグ | 
    
    
      | 付属品 | 
      シリコンイヤーピースS、M、L各2個、低反発イヤーピース2個、0.7 m延長コード(φ 3.5 mm 24金メッキステレオミニジャック-φ 3.5 mm 24金メッキステレオミニプラグ)、キャリングケース×1 | 
    
    
      | 質量 | 
      7.5 g (コード含まず) | 
    
  
■レビュ記事

ASCII
「木製振動版ならではの濃密な音色 日本ビクターHP-FX500」
Impress【新製品レビュ】渋い概観の個性派カナル形イヤフォン ウッドドームの味わい深い音 ビクター「HP-FX500」
CNET【開発者インタビュー】日本ビクター「HP-FX500」ヘッドフォンの常識を覆す"木の振動板"にチャレンジ
■購入データ..ネット通販
 発注日:7月28日
 発送日:7月29日
 配送日:7月30日
 価格:9,955yen(メーカ通販価格:14,800yen)
■インプレッション
       MP3変換した音楽をOnkyo SE-U55X USBを経由して聞いてみました。
       中山美穂「世界中の誰よりきっと」
        ..イントロパーカッションの押しのある粒立ちのよい音を聞いただけで違いが明瞭です。
       ニニロッソ「夜空のトランペット」
        ..トランペットの音が空気を震わせて伝わる様子がリアルに迫ります。
       鈴木雅之「恋人」
        ..ストリングス/パーカッション/ボーカルともに歯切れがよく、ステージの迫力を感じます。
■結果
       Cassette Player最後の名機AIWA XK-S9000の粒立ちのいいリアルな音を思い出します。
       iPod標準イヤフォン比較で音の輪郭が鮮明で、特に低音は迫力のある音で迫ってきます。
       イヤピースは個人的には標準サイズのピースが最良でした。
       個人的にはiPod標準のイヤフォンにはさすがに戻れません。
 発売当初と違ってほとんどの販売店で在庫はあるようです。