Info kplace.plala.jpから移設しました

■目的
 Fedora16をThinkPad x220ノートPCにインストールします。
 X220はWebサーバのバックアップ機として使用します。

■Fedora16
 Linuxの代表的なディストロでRedhat Linuxの開発無償版に位置づけられます。
 Fedora16の特徴は以下になります
項目 内容
備考
OS
Win、Macとは異なりオープンソースのUNIXライクなフリーのOSです。
Fedora Projectは開発のコミュニティです。
Redhatが後援します。
APP
Officeなどを含めて数千の無償アプリが実装されます。

Security
ウィルスやスパイウェアからシウテムを保護します。
Firewall /ユーザID /ファイルパーミッション /ポートアクセス /Upgradeなど
 Fedoraのサイトはこちら

■環境条件
 ThinkPad X220にインストールします。
 今回Windows7とのデュアルブート環境で使用します。
項目 ThinkPad X220 仕様 環境条件
CPU
Core i5-2540 2.6/3.3 GHz 3MB L3, 1333 MHz
> 400GHz
Chipset Intel QM67 Express

Memory
PC3 -10600 DDR3 SDRAM
> 1GB推奨
HDD 2.5" /320GB /SATA 7mm
> 10GB空き
 X220のサイトはこちら
 X220の仕様はこちら

■準備
(1)ダウンロード
 Fedoraのダウンロードページにアクセスします。
 [形式]タブを選択しFedora16DVD/32ビット[今すぐダウンロード]でISOイメージをダウンロードします。
  ファイル名:Fedora-16-i386-DVD.iso  3.5GB
  * トップページからはLIVE用(Fedora-16-x86_32-Live-Desktop.iso)がダウンロードされるので注意が必要です。
 Fedora16のダウンロードページはこちら

(2)インストールDVD作成
 DVD-Rを書き込み可能なドライブに挿入します。
 ISOファイルを選択し[右クリック][プログラムから開く][Windowsディスクイメージ書き込みツール]でツールを開きます。
 explorer
  [書き込み]で書き込み開始です。
 書き込みが完了でインストールDVDの完成です。
 *CD-Rにも書き込み可能ですがインストール時の読み込み速度が速いDVD-Rが効率的です。

■インストール
 インストールDVDからブートされるようにしてインストーラを起動します。
 GUIの画面が立ち上がり、インストーラの支持に従って項目を設定しインストールを実行します。
 今回は既存Linux領域31.5GBに新規インストールします。
項目 設定値
備考
言語
Japanese
インストーラの言語
キーボード
日本語

ストレージタイプ1
ベーシックストレージデバイス

インストールタイプ
新規

コンピュータ名
xxxx
コンピュータ名を指定
地域
Tokyo

rootパスワード
xxxx
rootのパスワードを設定
インストールタイプ2
既存Linuxシステムを置き換え

インストールセット
Webサーバー

日付と時刻
日付/時刻設定

一般ユーザ
一般ユーザ作成

Profileの送信
送信しない
Profile: Hardware Profile
■Graphical Rootログイン
 rootでのGraphicalログインはデフォルトでできません。
 これを可能にするには2ファイルをの記述から以下の行を削除します。
 /etc/pam.d/gdm-password
 /etc/pam.d/gdm
 #auth       required    pam_succeed_if.so user != root quiet
■メイン画面
 以下はメイン画面のサンプルです。
 fedora16_screen
■Shut Down
 [Ctrl]+[Alt]+[サスペンド]で電源OFFになる点で注意が必要です。

■関連ページ
 「ThinkPad X220+Fedora15」
 「Fedora11インストール」
 「Fedora15+Thunderbird」
 「Fedora15 Screenshotの取得」

■結果
 無事にインストールを完了しました。
 APPにOfficeなどを追加して、必要なHDD容量は4.3GBでした。
 Gnome3になりスタートバーが無いデスクトップ画面には違和感があります。

  blog    MovableType