« 2007年12月 | メイン | 2008年4月 »

2008年3月 アーカイブ

2008年3月16日

PC電源容量計算

■目的
 自作PCの電源購入に先立ち、eXtreme PSU Calculatorを使用して電源容量計算を行います。

■Q9300自作PC
 計画中のQ9300自作PCの拡張予定を含めた概略仕様です。
  CPU: Core2Quad Q9300 2.5GHz
  Memory: DDR2-800MHz 1GBx2
  Mother: MicroATX GigaByte GA-G33M-DS2R Ver1.0
  Graphic: Matrox P960 PCIex16
  Drive: 3.5" 500GB SATA x3 + DVD/R/RW x1
  PCI: TV + DV編集
  Fan: 12cm + 24cm

■電源容量計算ツール
 eXtreme PSU CalculatorのAntecバージョンを使用します。
  PSU Calculator(Antec版)のサイトはこちら
 
■計算結果
 画面にPCの構成を入力し[Calculate]をクリックすると電源容量が表示されます。
 以下は計算結果です。
項目 仕様
System Type Single Processor
Mother Board Regular Disktop
CPU Intel Core2 Quad Q9300 2500MHz York field
CPU Utili-zation 85% TDP
RAM 2 Sticks DDR SDRAM
Video Card NVIDIA GeForce 8800GTX
Video Type Single Card
SATA HDD 3 HDDs
DVD-RW 1 Drive
PCI TV Tuner Yes
Additional PCI Card 1 Card
Fans Regular 1 Fan 120mm; 1 Fan 240mm
Keyboard & Mouse Yes
System Load 90%
推奨 Wattage 385 watts
■結果
 約385wattsの計算結果なので準備する電源は450から500watts(余裕約15から30%)とします。
 最新のページでは推奨の電源(Antec)と電源容量を表示してくれます。
 Video Cardの消費が120Watts程度になります。
 3.5"HDDの消費は約18watts程度です。
 TV Tuner Cardが約20wattsの消費です。

Q945自作PC仕様メモ

■目的
Antec MiniP180ケースの発売を待つうちにCPUはCore2DuoからCore2Quad Q9450に計画変更です。
結果としてE675自作PCは幻に終わります。

■計画変更(E675自作PC)
 以下はE675自作PCからの部品変更。
  CPU: Core2Quad Q9450 2.6GHz 12MB Cache
  Memory: DDR2-800MHz 2GBx2
  Graphic: Matrox P960 PCIex16
  Drive: 3.5" 80GB SATA x1 + 3.5" 500GB SATA x2
  計画変更前のE675自作の仕様はこちら

■Q945自作PC仕様
 以下の表はQ945自作PCの仕様です。
項目 Q945 (計画中) VAIO PCV-R71 改 (現行)
OS WinXP Pro WinXP Pro
CPU Intel Core2 Quad Q9450 2.6GHz Pentium 4 2.6C GHz
CPU Cooler Noctua NH-U12P alpha +PanaFlo FBA08 A12L2EX
FSB 1333 MHz 800 MHz
Form Factor micro ATX micro ATX
Mother GigaByte GA-G33M-DS2R Ver1.0 MSI 865GM2-ILS
ChipSet Intel G33 +ICH9R Intel 865G
Memory PC6400 DDR2-800 2GB x2 (Max2GB x4) PC3200 DDR400-SDRAM 512MB x2
Graphic Matrox P690 PCIe x16 Matrox G550 32MB
HDD HDS721680 PLA380 SATA 80GB
HDP725050 GLA360 SATA 500GB x2 RAID0
HDS722525 VLSA80 SATA 250GB
HDT722516 DLA380 SATA 160GB
CD /DVD LG GSA-H58N BL Sony CRX120E
FD - あり
LAN Realtek RTL8111B Gigabit Ethernet Corega Gigabit Ethernet
Sound Realtek ALC889A 8Ch CMI9739 A 5.1Ch S/W
PCI 1x PCIex16 1x PCIex4 2x PCI 3x PCI
USB 8x USB2 4x USB2
IEEE 1394 3x IEEE 1394 1x IEEE 1394
I/O 1x IDE 1x FD 6x SATA 3Gbps
1x PS/2 keyboard  1x PS/2 Mouse
1x Parallel 1x RJ45 6x Audio
1x VGA    
2x IDE 1x FD 2x SATA
1x PS/2 keyboard 1x PS/2 Mouse
1x Parallel 1x RJ45 3x Audio
1x VGA  1x AGP
拡張 board Canopus MTV1000
Canopus DVStorm-RT
Canopus MTV1000
Canopus DVStorm-RT
Corega Gigabit Ethernet
Bay 3x5" 5x 3.5" 2x5" 3x 3.5"
Power Supply Antec Neo Power 650 ATX 650W Ever Green Silent King2 ATX 350W
Case Antec Mini P180 VAIO PCV-R71
Size W212 xH435 XD436 W220 xH352 XD394
Weight 約14kg 約12kg
■結果
 CPUは65nmのCore2Duo 2.6GHzから45nmのCore2Quad 2.6GHzに変更します。
 HDDは320から500GB Raidに変更です。
 電源は430wattsから650wattsに変更です。

2008年3月22日

Logicool V320マウス

■目的
 ノートPC用コードレスマウス使用のメモです。レシーバは小型で本体に収容可能。
 ドライバをインストールしてレシーバをUSBに挿すと使用可能になります。

■V320 Cordless Optical Mouse
特徴
・マイクロレシーバ、マウスOnn/Off、水平スクロール、高解像度オプティカルセンサ
・ソフトラバーグリップ
・電池寿命は2x単4で最大6ヶ月
・収納可能なマイクロレシーバ
・2.4GHzコードレス
V320のサイトはこちら
 
仕様
項目 仕様
名称 V-320SV Cordless Optical mouse for Notebook
発売日 2007 /3/9
サイズ (LxWxH) 102 x58 x38 mm
重量 90g (バッテリを含む)
レシーバサイズ (LxWxH) 41 x15 x7 mm
レシーバ重量 4 g
カラー ライトシルバ、レッドほか
センサー 1000 dpi 高解像度オプティカル
ボタン数 3
ホィール数 1 (チルト +ズームに対応)
使用電池 単4電池2個
電池使用時間 6ヶ月
操作距離 約10m
対応OS Win98 SE /2000 /ME /XP /Vista
Mac OSX 10.2.8 以降
接続i/f USB
価格 4,480 yen
■セットアップ
 電池カバーをはずして電池を本体に入れます。
 レシーバをPCのUSBポートに挿入します。
 Logicoolのサイトよりドライバ(setpoint440j.exe)をダウンロードして実行するとドライバと設定ソフトがインストールされます。
 この時点でマウスが認識されていることをデバイスマネジャで確認します。
 

■マウスの設定
 「マウス&キーボードの設定」を実行するとマウスの設定が可能になります。
 ボタンの動作入れ替えや移動速度などの設定が可能です。
 

■結果
 問題なくセットアップを終了し使用できています。
 他社比較でレシーバのサイズが短いので使用中に物を引っ掛ける危険は少なくなります。
 機能的にありがたいのはホィールを左右に傾けることで左右スクロールが可能なことです。
 

2008年3月23日

iPod用FMトランスミッタ

■目的
 ウォークマン携帯の利用により、出番がなくなったiPodを車載用MP3プレーヤとして使用します。
 iPodをカーオーディオに接続するためFocal point computer社のFMトランスミッタTuneWaveを使用します。

■TuneWave FM
 フォーカルポイントコンピュータ社のiPod用FMトランスミッタです。
 iPodに接続し音楽をワイヤレスのFMラジオを使ってカーオーディオで再生します。
 使用するFM周波数は70.0から90.0MHzまで0.1刻みで設定できます。
 電源はiPodから給電されますが、充電アダプタを使用すればシガーライタから再生しながらの充電が可能です。
 Web通販価格:4,980yen(税込)
 
  TuneWaveのサイトはこちら

■取付..FMトランスミッタ
 iPodのDocコネクタに接続するだけで使用可能です
 
■12V充電アダプタ
 シガーライタに取り付けてケーブルをFMトランスミッタに接続します。
 * 車載の場合はUSBケーブルは使用しません。
 

■結果
 設置は簡単です。
 iPodを車載MP3プレーヤとして利用しています。
 バッテリからの充電ができるので、充電に気を使うことがないのはありがたいです。

Antec MiniP180ケース

■目的
 定番静音ケースAntec P180のMicro ATX版PCケースMini P180を自作PC Q945で使用します。
 Mini P180概要をメモします。

■MiniP180
 前回Antec社のNSK2450でマルチメディアホームサーバを作成した経験からその静音性は絶大です。
 今回Vaio PCV-R71(改)の後継自作PC用にMicroATXのMini P180を使用します。
 P180はサイズが大きすぎるので手頃なサイズのケースとしてはちょうどかもしれません。
         ■特徴
 ・3層遮音パネル、2室構造のデュアルチャンバ設計、背面配線、振動防止シリコングロメットを使用したHDD取り付け
 ・120mm背面ファン、200mmトップファンなど。
  MiniP180のサイトはこちら
  MiniP180のマニュアルはこちら
  MiniP180の日本代理店サイトはこちら

■機能および仕様
項目 特徴 コメント
内部構造 システムと電源と電源スペースを上下に2分割 NSK2450も同じ構造
カラー ブラックインテリア White バージョンも出荷予定
電源 ATX (内蔵しない) Antec はストレート排気となる NeoPowerあるいは TruePowerシリーズを推奨。
フルサイズボード 長さがフルサイズ PCIボードに対応 3.5"ベイ用は3個に制限
ゲーム用フルサイズ Graphic Board使用可
8ドライブベイ 外部ベイ: 3x 5" 1x 3.5" (合計は 3個)
内部ベイ: 5x 3.5"
外部 3.5" ベイは5"変換アダプタ使用
シリコングロメット使用で劇的に静音性を確保
配線 マザーボードトレイ裏側への配線でエアフローに配慮
チャンバ仕切り板で電源部ケーブル穴の調整が可能
 
3層サイドパネル AL /プラスチック /ALの3層構造サイドパネルで静音化 Antec 独自か?
冷却ファン 背面: 1x12cm
上面: 1x20cm
背面にスピードコントロールスイッチあり
マザーボード Micro ATX ATX は使用できません
拡張スロット 4  
2重 ヒンジドア ドアは 270°まで開閉  
フロントポート 2x USB
1x eSATA
Audio In/Out
IEEE 1394を捨て, eSATAを採用
材質 0.8mm スティール  
サイズ 435(H) x212(W) x436(D) mm  
重量 9.5kg  
■構造
 
■結果
 基本的にはP180のMicroATX版ですが、上面20cmファンを装備するなど、Highパフォーマンス向けのケースです。
 サイズはmicroATXとしては大きいように思われます。
 下段HDDケージのへそくりBoxやピアス風引出リングなど遊び心が見えますが、ないほうが好感が持てます。

About 2008年3月

2008年3月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年12月です。

次のアーカイブは2008年4月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。