Info kplace.plala.jpから移設しました

■目的
 使用中のm745メディアサーバの性能アップグレードを行いモデルもe520に変更します。
  HDTV放送に合わせたフルハイビジョン映像の再生が狙いです。

■狙い
・高速/大容量化..フルハイビジョン映像の再生
  PentiumM745 -> DualCore E5200/2.5GHz/2MB2次キャッシュ
  1GB -> 4GB PC2-6400大容量高速Memory
  2TB大容量RAID0 構成 - > 120Hrフルハイビジョン映像の格納
・静音化
  -> Ninja Mini CPUクーラによるCPUファンレス化

■部品Upgrade
部品 名称 /仕様 コメント
CPU Intel E5200 2.5GHZ /2MB /800 FSB
45nm 65W TDP
Dual Core 2MB 2次キャッシュながらE8400 比較で価格 1/2、性能 x0.8で高コストパフォーマンス。45nプロセス採用。
Memory UMAX DDR2 800 MHZ (PC2-6400) 2GB *2 4GBで3.8 kyenは有難い
CPU Cooler Scythe NINJA Mini SCMNJ -1000 全高を 115mmに抑えたヒートパイプタイプ。
ファンレスで使用。
Mother Board Foxconn G45M-S
Intel G45 +ICH10R Chipset
G45 +ICH10R採用で価格は他社の2/3。
HDMIでRegza接続 /RAID0サポート。

■組込
・マザボード取付
 マザーボードのマニュアルは以下です。
   Foxconn G45M-sのユーザマニュアル

・CPUクーラ取付
   NINJA Miniの取付けはこちら

・メモリ取付
 2GB*2枚のメモリをDual Channelで動くようにDDRⅡ1および3(同じ色)のソケットに取り付けます。
 
・電源コネクタ
 ATXメイン電源と4pin12V電源ケーブルをMother Boardに接続します。

・CPUファン
 Antec NSK2450のケースファン2個の電源ケーブルをCPUファンとシステムファンコネクタに接続します。
 ファンの回転数は600rpmです。

・フロントパネル
 フロントパネルケーブルをマザボードのコネクタに接続します。
 
 
 ・HDD-LED
 ・RESET-SW
 ・PWR-SW

■BIOSアップデート
 FoxconnのWebサイトより最新BIOSをダウンロードしてDOS画面でアップデートします。
  AFUDOS 815F1P07.ROM /p /B /C /N

■RAIDの構成
(1)BIOS設定
 [Integrated Peripherals] [OnChip ATA Device]で[Configure SATA#1 as==RAID]に設定
(2)Intel Matrix Storage Manager
 PC起動中<CTRL+I> でRAID0を構成画面を表示します。
 以下のようにRAID0を作成します。
  Name= Volume0 Level= RAID0 Strip=128KB Size= 931.54GB Bootable= Yes
 
■F6 RAID Driver FDDの作成
 Intel® Matrix Storage ManagerをダウンロードしてF6用FDDを作成します。
 WindowsXPインストール時にRAID Driverとしてインストールします。
  F6 RAID Driverのダウンロード先はこちら
 
■Raid Driverインストール
 Windows XP CD-ROMよりブートしてOSインストール開始後、F6で以下のIntel製のRAID Driverをインストールします。
  Intel(R) ICH8R/ICH9R/ICH10R/D0 SATA RAID Controller
  
  *Raid Driverインストール後は画面の指示に従ってOSをインストールします。

■lan接続
 以下のNICのドライバをG45M-S付属CD-ROMからインストールします。
 TCP/IPネットワークを設定しインタネットに接続可能にします。
  Realtek Gigabit RTL8111B-VC-GR

■WindowsUpdate
 WindowsXP SP2を含むOSのアップデートを実行します。

■Driverインストール
 Motherboard添付CDから必要なドライバのインストールを行います。
 

■PCコネクト
 Regza ZV500をHDMIケーブルでe520に接続します。
 Intel G45/G43 Express Chipset Display Driverをインストールすると解像度1920*1080での表示が可能になります。
 
  Regza ZV500とのHDMI接続の詳細はこちら

■問題点
 今回発生した問題点とその対応は以下です。
項目 問題点 対応
WinXP
インストール
OSインストール時ブルースクリーンで停止。
SATA HDD認識不能と想定
Win2000 /SP4インストールでは発生せず。
-> Win XP Installerの問題と想定
WinXP SP3 自作 CD-ROMインストールで解消。
Win XP SP3 CD-ROMの作成方法はこちら。
■e520仕様
項目 e520 (m745 Upgrade) m745 (従来)
OS WinXP Pro WinXP Pro
CPU Pentium Dual Core E5200 2.5GHz Pentium M 745 1.8 GHz
CPU Cooler Scythe NINJA mini SCMNJ -100 Thcl 90EX70 x80-M
FSB 800MHz 533MHz
Form Factor micro ATX micro ATX
Mother FOXCONN G45M-S Aopen i855GMEm-LFS
Chip Set Intel G45 +ICH10R Intel 855GME +ICH4-M
Memory UMAX PC6400 DDR2-800 MHz
2GBx2
PC2700   DDR-333 MHz
512x2 MB
Graphic X4500HD Onboard
(解像度= 1920 x1080)
ATI Radeon 9550 AGP 128 MB
(解像度= 1280 x1024)
HDD HDT721010 SLA360 1TB x2
Raid0
HDT725032 VLA360 320GB x2
Raid0
CD /DVD Sony NEC Optiarc AD-7200S (SATA) 日立LG GSA -4082BK Multi (ATA)
FD - -
LAN Realtek Gigabit RTL8111B -VC-GR Onboard Marvel Gigabit PCI LAN x2 Onboard
Sound Realtek ALC888-GR 7.1ch Onboard Realtek AC'97 CODEC Onboard
PCI 1x PCIex16 1x PCIex1 2x PCI 3x PCI
USB 8x USB2 6x USB2
IEEE 1394 2x IEEE 1394a 1x IEEE 1394
I/O 1x IDE 1x FD 6x SATA 3Gbps
1x PS/2 keyboard  1x PS/2 Mouse
1x Display Port 1x RJ45 6x Audio
1x HDMI 1x VGA
1x eSATA 5x SATA
2x IDE 1x FD
1x PS/2 keyboard 1x PS/2 Mouse
1x Parallel 2x RJ45 3x Audio
1x VGA
フロントパネル IEEE 1394 x1 USB2.0 x1 Audio In /Out IEEE 1394 x1 USB2.0 x1 Audio In/Out
拡張 board Canopus MTV2000 Canopus MTV2000
Bay 5.25" x2 3.5" x0 (外部 3.5" x2 (内部) 5.25" x2 3.5" x0 (外部) 3.5" x2 (内部)
Power Supply Antec ATX 430W Antec ATX 430W
Case Antec NSK2450 Black Antec NSK2450 Black
Size 447W /419D /146H mm 447W /419D /146H mm
Weight 約8 kg 約8 kg
■結果
 HDMI接続とCPUなどの性能向上でフルハイビジョン映像の再生を可能にしました。
 フルハイビジョン映像再生時のCPU使用率は12-18%で予定の1/2です。
 E5200/Foxconn G45M-S/UmaxMemoryの構成は超低コスト(23Kyen)のアップデートを実現しました。
 初版WinXPのCD-ROMはSATA HDDを認識しないケースがあり、SP3のCD-ROMを自作して対応しました。
 VGAによるRegza接続では最大解像度WXGA(1360x768)までしか表示できません。
 PC接続の場合、Regza側でコントラストと明るさを落とすPCファインモードとDotByDot機能を有効にします。
 NSK2450ケース/NINJA Mini/E5200の組合せでCPUファンレス動作を可能にし静音性を確保しました。

■関連ページ
  e520 自作pc Upgrade計画
  e520 WinXP/SP3 CD作成
  e520 Regza/HDMI接続

■その他..予定事項
 E5200のOverClock動作
 ベンチマークテスト
 CPUコア温度測定

  blog    MovableType