« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月 アーカイブ

2012年11月 3日

マウス/キーボード動作不能

■目的
 デスクトップPCのUSB接続マウス/キーボードが時々動作不能となります。
 あわせてUSB SmartCardReaderの識別不能も発生です。

■動作環境
 OS                   :Windows 7/8 Pro
 Motherboard    :ASUS P8Z68-M Pro
 対象デバイス1    :USB Smart Card Reader
 対象デバイス2  :USB マウス/キーボード
 関連デバイス   :USB GalaxyTab2/GT-P3113

■現象/対応
(1)マウス/キーボード動作不能
項目 内容 備考
OS
Win8 Pro

現象 USB接続マウス /キーボードが動作不能
頻度: 時々
Galaxy Tab2 /GT-P3113接続の次の起動時多い
原因
マウス /キーボード識別不能 ..推定
対応 HDD リカバリーで修復
* マウス/キーボードともに動作不能につき、何も見ることができません。
* USBケーブル抜き差しで回復しません。
* PS2 マウス/キーボードに差し替えても回復しません。
* PC再起動で回復しません。
* 特定のUSBポートには起因しません。
* すべてのデバイスのDriverは最新VerにUpdate済みです。

(2)USB Smart Card Reader認識不能
項目 内容 備考
OS
Win7 Pro

現象 USB Smart Card Readerを認識しない 頻度: 時々
原因
デバイス識別不能
対応 USB ケーブル抜き差しで回復

■推定原因
 Win7/8ともUSBデバイスの識別不能に起因すると推定できます。
 複数のUSBデバイスに関連しているのでMotherboardあるいはBIOSが要因か?

■対策
 P8Z68-M Pro MotherboardのBIOSをVer3905にUpdateします。
bios
 P8Z68-M ProのBIOSダウンロードはこちら

■結果
 BIOS Updateしてしばらく様子見です。
  -> 発生頻度低下ながらマウス/キーボード動作不能が2回/10日で再現しました。
 仮にBIOS Updateでも再現ならMotherboard交換もありです。
  -> 当初問題のなかったUSB Smart Card Reader (1,400yen) をMotherboardより先に交換準備中。

2012年11月 8日

TS録画/再生/保管メモ

■目的
 TV録画ファイルを液晶TVとタブレットで再生します。
 この時の録画/再生/保管の仕様をメモします。

■構成
 再生のための機器/ソフトウェアの構成はシンプルを優先です。
 以下はPCのTVチューナーで録画のファイル仕様です。
  フォーマット:mpeg2-ts
  解像度:1920x1080または1440x1080
構成
 「MPEG2-TSカット編集..Murdoc」のページはこちら
 「TS/H.264変換..Handbrake」のページはこちら
 「Network Media Player」のページはこちら

■Cut編集/保存とオフライン保管
 録画tsファイルは無劣化かつ高速編集のフリーソフトのMurdoc cutterでカット編集します。
 編集結果は高速/低消費電力NASに保存しますが基本的には上書き消去します。
 ただしNASの保管用HDD内のtsファイルはオフライン保管します。
 *NASのファイルシステムはEXT3/4のためWindows PCでは直接読み取りできません。

■再生
 NASのtsファイルはNetwork Media Playerを経由して液晶TV/REGZAで再生します。
 NASのtsファイルは容量低減のためコード/解像度を変換し車載Galaxyで再生します。
 使用するのはオープンソースのHandbrakeです。
  変換フォーマット:H.264/AAC
  変換解像度:1280x720

■結果
 無劣化/カット編集後のtsファイル保管には高速/低消費電力のNASを使用します。
 NASのtsファイルはNetwork Media Playerを経由し液晶TV/REGZAで再生します。
 NASのtsファイルはH.264変換して車載GalaxyTab2(7インチ画面)で再生できるようにします。
 NASのファイルは上書き消去されますが保管用HDD内tsファイルはオフライン保管します。

2012年11月15日

iPhone/TapCalカレンダ

■目的
 歯科の診療予約を無断でスキップしてしまいました。
 iOSカレンダーに登録してあったのに気付かないなんて..これが初めてのことではありません。

■iOSカレンダー
 メイン画面として使用している月表示で以下の課題があります。
 ・対象日をクリックしないとイベントや祝日を表示しない
 ・週開始曜日を月曜にできない

■TapCal
 課題クリアのためiPhoneアプリのTapCalで機能を補完します。
 TapCalなら月表示だけで何のスケジュールがあるのか見えます。
TapCal
 TapCalのページはこちら
 TapCalの紹介記事はこちら

■同期と祝日表示
 TapCalはiOS/Googleカレンダーともに同期が可能です。
 すでにiOSとGoogleを同期済みにつきTapCalでGoogle/iOSに同期だとイベントが重複表示されます。
 重複なしで同期のためにGoogle <-> iOS <-> TapCalのように同期させます。
 またこのときGoogleはGoogleによる、iOS/TapCalはiOSカレンダーのJP Holidaysによる祝日を表示します。 
[iOS Calender]
ios
[TapCal]
tapcal1
[TapCal..同期設定]
tapcal2
 iOS/Googleカレンダー同期の方法はこちら
 iOSカレンダーに祝日を追加する方法はこちら

■イベント通知
 iOS/TapCalカレンダーともイベント通知を1日前に設定します。 
 iPhone通知画面をチェックすることで翌日の予定を知ることができます。
 TapCal

■週開始曜日
 TapCalで週の開始を月曜に指定します。 

■結果
 TapCalとイベント通知設定で予定をスキップすることがないように対応します。
 TapCalはiOS/GoogleカレンダーとUIが類似につき違和感なく使用できます。
 TapCalはiOSカレンダーと同期させます。

2012年11月20日

ASUS BIOSアップデート

■目的
 P8Z68-M Pro/MotherboardのBIOSをアップデートします。
 方法はいくつかありますが今回はASUS EZ Flash2 Utilityを使用します。

■環境
 OS:Windows7/8
 Mother:ASUS P8Z68-M Pro

■ASUS EZ Flash 2 Utility
 BIOSのアップデートにはWindowsベース/DOSベースのアップデートなどがあります。
 ASUS EZ Flash 2 Utilityを使うとUEFI BIOS 設定画面からアップデートが可能です。

■手順
 (1)事前にBIOSファイルをダウンロードし解凍したファイルをUSBメモリに保存しUSBポートに差し込んでおきます。
 (2)UEFI BIOSセットアップ画面を開き[Advance Mode][Tool][ASUS EZ Flash 2 Utility]を選択します。
 (3)[Tab]で[Drive]フィールドに切り替えBIOSを保存したUSBメモリを選択し[Enter]します。
 (4)[Tab]で[Folder Info]フィールドに切り替えます。
 (5)当該BIOSファイルを選択します。
 (6)[Enter]で更新開始です。
 (7)終了したらシステム再起動します。
 [BIOS File]
bios file
 [ASUS EZ Flash 2 Utility]
UEFI
■結果
 UEFI BIOSベースのASUS EZ Flash 2 UtilityによりBIOSのアップデートを完了しました。
 DOSベースのASUS BIOS UpdaterはDOS環境構築が手間につき使用を控えました。
 WindowsベースのASUS Updateはユーティリティのインストールが手間なので使用を控えました。

2012年11月22日

iPhone5/PRL更新

■目的
 au/iPhone5のPRL(ローミングエリア情報)を更新します。
 ○マーク(CDMA x1モード)から3G/LTEへ復帰しないケース回避が目的です。

■au/iPhone5
 CDMA2000方式のauデータ通信ではLTE/3G/CDMA x1(○マーク)のモードで接続されます。
 ○マークの速度は最大でも144kbpsと低速です。
 ○マークから3G/LTEへ復帰しないケース回避のためPRLを更新します。

■PRL更新
 auのQ&Aサイトの説明に従ってPRL情報を更新します。
 更新が完了したら電源OFF/ONを忘れないように!!。
iphone4
iphone1 iphone2 iphone3
 au/PRL情報の更新詳細はこちら

■結果
 ○マークの出現頻度が多いのでPRLを5に更新しました。
 これにより○マークからLTE/3Gへ復帰してないかもしれない懸念はとりあえず解消です。

2012年11月23日

Excel/申込書作成

■目的
エントリーフォームを背景にExcel2010で申込書を作成/印刷します。

■エントリーフォーム
 指定のPDFエントリーフォームをダウンロードします。
 関数などでデータ入力簡素化のためExcelシートにフォーム画像を挿入し申込書を作成します。
  excel sheet ■作成手順
 (1)ダウンロードしたPDFフォームはPhotshop Elementなどで画像変換(解像度300dpi)します。
 (2)Excelシートで[挿入][ヘッダーとフッター][図]でフォーム画像を背景に設定します。
 (3)[表示][ページレイアウト]で設定した背景が表示されます。
 (4)背景に合わせてセル位置/サイズを調整します。
 (5)入力簡素化のためあらかじめ準備したデータを関数やドロップダウンリストなどを使ってセルに入力します。
   * 合計人数/合計金額なども関数による自動入力です。
 (6)[印刷プレビュー]で印刷画像を確認し必要なら文字位置などを調整します。
 (7)[印刷]で背景とテキストが印刷されます。

■データ
 大会名や年月日などあらかじめ入力するデータを準備して[数式][名前の定義]で名前を付けます。
data ■入力規則
 データのドロップダウンリスト入力や関数による自動入力を定義します。
 これによりキーボードを使わずにデータ入力が可能になります。
セル
データ
関数
大会名
リスト(大会名)

競技年月日
リスト(年)、リスト(月)、リスト(日)
チーム名
リスト(チーム)
種目
リスト (マーク)
性別
リスト (マーク)
エントリ責任者
リスト (責任者)
TEL /携帯
配列 (連絡先) vlookup (責任者, 連絡先 (TEL, 携帯))
SAK CODE
リスト(リスト)
競技者など
配列 (競技者) vlookup (SAKCODE、競技者(競技者, 生年月日. ))
入金方法
リスト (マーク)
振込月日
リスト (月, 日)
振込銀行
リスト (銀行)
合計 人数

countif (○マーク)
合計金額

費用 x人数
総計

sum (合計金額)
■結果
 PDFでも注釈によりテキスト入力が可能ですがエントリーフォームを背景にExcelで入力を簡素化します。
 背景を印刷するにはヘッダーに挿入する点に注意が必要です。
 データはすべてリストや配列で準備してセルの入力規則に従って入力されるように定義します。

2012年11月29日

MicroSDHCカード

■目的
 GalaxyTab2で映像再生用にMicroSDHCメモリーカードを使用します。
 32GB大容量につきClass10(10MB/s)モデルを選択します。

■MicroSDHC
 今回使うのはSilicomPower製の32GB/Class10モデルです。
項目 sp32GB/c10
SP032GB STH010V10 -SP
trnc
TS32G USDHC4E
Maker
Silicon Power
Transcend
Capacity /Class
32GB /Class10
32GB /Class4
転送速度
10MB/s
4MB/s
File System FAT32 FAT32
Size 15x11x1 mm 15x11x1 mm
Weight
0.6g
0.6g
Price
2,100yen
1,480yen
 SP MicroSDHC製品のページはこちら
 Transcend MicroSDHC製品のページはこちら

■転送速度
 CrystalDiskMarkでの実測値です。
sp transcend
■結果
 Galaxy用にSiliconPower MicroSDHC/32GB/Class10メモリーを使用します。
 Class10でも書き込み時間は約1hr/32GBと長時間です。
 Class10の4倍速40GB/sあたりの高速モデルが欲しいところです。

About 2012年11月

2012年11月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。