メイン | 2000年3月 »

2000年2月 アーカイブ

2000年2月 2日

自作PC初号機

■目的
 記念すべき自作初号機の仕様です。
 初代Ver0と改1があり初号機からdual CPUのオーバークロック仕様です。

■外観
 外観はいずれも同じです。
jisaku001
■ハードウェア

初代 (2000/2)
改1(2001/3 )
CPU Intel Celeron 333 @515 MHz x2 PentiumⅢ933EB @1022 MHz
Slot1 /370変換 Microstar MS6905D
マザー Iwill DBD100 ASUS CUSL2 ATX
BIOS Award
チップセット Intel 440BX Intel 815E
2次キャッシュ 128KB (CPU内蔵) 256MB (CPU内蔵)
メモリ SDRAM 128MBx2 (PC100) SDRAM 256MB (PC133)
メモリソケット 168ピンx4
拡張スロット
AGP x1
PCI x4
ISA x2

PCI x5
ISA x1
HDD
RAID /26GB (12GBx2)
ATA66 /8GB
RAID /12GBx2
Ultra ATA100 /42GB
RAID Promise FastTrak 66
SCSI Adaptec 2940U
CD Drive CD-ROM: AOpen (48倍速)
CD-R: Caravelle N820S (Write: 8倍速)
← 
YAMAHA  x16 (CD-RW)
FD 3.5インチ 2モード
グラフィック Millennum G200 8MB Millennum G450 32MB
LAN 3COM 3C905B -TX
サウンド Sound Blaster Live
インタフェース
シリアル D-Sub 9 ピン x2
パラレル D-Sub 25 ピン x1
PS2 ミニDIN 6 ピン x2
USB 4ピン x2



USB 4 ピン x4
周辺機器
スキャナ CanoScan FB1200S
プリンタ Alps MD1300

プリンタ Canon BJF850
ケース
Proside 6000AF-ATX

ドライブベイ
5インチ x4
3.5インチ x4


リセットSW あり   
ディスプレイ EIZO E57Ts17インチ EIZOL371 15インチLCD
キーボード  109日本語
マウス Logitech First Mouse+
電源 SevenTeam 300W 
外形寸法 188w x485d x418h mm 
■ソフトウェア

初代 (2000/2) 改1(2001/3 )
OS
Windows 95/98
WindowsNT 4.0 Workstation
Redhat Linux 6.1日本語
Solaris7 for Intel
Windows 2000
アプリ
Ms Office 95 /97 /2K
Photoshop 5.0e
Acrobat 4.0
B's Recorder Gold
Creo 筆まめ ver9
IBM ホームページビルダー
Netscape Communicator
乗換案内
電辞海
MapFanⅡ
eTypist2 (OCR)
Ms Office 97 /2K
Photoshop 5.0e
Acrobat 4.0
B's Recorder Gold1.8
Creo 筆まめ ver9
IBM ホームページビルダー
Netscape Communicator 4.73
乗換案内
電辞海
MapFanⅡ
eTypist +やさしく filing2 (OCR)
携速2000
Media Studio V6.0
PowerDVD 2000
DVWorks2.10
TMPGEnc 12β
PowerEJ 翻訳
WinAmp
NextFTP 1.97
LHMelt 圧縮1.15
Drive Image 3.0
AlMail32 v1.11

RAIDディスクの構築

■目的
  IDE/RAIDカードPromise FastTrak66とUltraATA66/HDD2台でRAID0を構成します。

■RAID
 Redundant Arrays of Inexpensive Diskの略です。
 複数のHDDを組合わせて高速、大容量化でき、またHDDが故障でもアクセスを中断しません。
 RAIDにはいくつかの種類がありますが以下はその一部です。
RAID0
2台以上のHDDにデータを分割転送する(ストライピング)。
単純に読み書きを高速化できる。
RAID1
2台のHDDに同じデータを書く(ミラーリング)
1台のHDDが×でも片側のHDDを利用できる
RAID5
3台以上のHDDにデータとパリティを分割転送する。
読み書きを高速化でき、1台のHDDが×でもパリティからデータを復元できる。
■構成パーツ
 RAIDを構成するパーツです。
HDD
RAID0、RAID1では最低2台、RAID5では最低3台のHDDを準備する。
HDDの容量、速度が異なる場合は容量は小さいほうに、速度は遅いほうにならうので容量、速度共同じHDDを準備するのがベター。
RAIDカード
14k\程度で購入できる。
WinNTやLinuxのソフトRAIDのときは必要ない。
 Drive:UltraATA66/33、EIDE
 RAIDレベル:0/1
 OS: DOS /Windows3.1x /95 /98 /NT3.5x /4.0
■ソフトインストール
条件 インストール
RAIDディスクからOSを起動する ・FastTrak66ボードのBIOSでRAID0を設定します。
・マザーボードのBIOSでIDEハードディスク"なし"にするか
"SCSIよりブート"にしブートディスクに設定ます。
・OSをインストールします。
RAIDディスク以外からOSを起動する ・FastTrak66ボードのBIOSでRAID0を設定します。
・OS(Windows95/95/NTなど)を起動しボードのドライバを
 インストールします。
■ベンチマーク
 ベンチマーク結果のサンプルです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 Processor Cleron333 @515.4MHz
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Memory 261,488Kbyte
OS Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 5
Date 1999/11/21 10:40
IDE CD-ROM (ATAPI 1.2) /Dual-channel PCI IDE Controller
E-IDE CD-ROM 48X/AKU U23
Adaptec AHA2910 PCI SCSI Controller (NT 4.0)
CARAVELLCD-R CDR-N820S 1.20
CANON IX-12015E 1.07
Promise Technology, Inc. Fasttrak66 (tm) IDE Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10

ALL   浮   整   矩  円  Text Scroll DD
33487 46849 37585 89582 17223 1870 0 84
Read Write Memory Drive
4357431218 42210 C:10MB 単位:KB/S

Webメール

■目的
 ブラウザでメール送受信が可能なWebメール使用のメモです。

■Webメールとは
 Webブラウザでメール送受信が可能です。
 アカウントの取得はフリーです。
項目
内容
アカウント Webメールのアカウントが取得可能な主なサイトです。
yahooなどで検索した範囲では以下のサイトが利用可能です。
希望のメールアカウント名が取りやすくWEBの転送速度が速いサイトを選ぶのがポイントです。
 24h WWW mail
 Excitemail
 hotmail (MSN)
 zdnetmail
 goo
 jmail
 bizoffimail
機能
Webメールでも基本的な機能はほぼ備わっています。
 ・メールの送受信、転送、返信
 ・フォルダーの作成、メールの格納、移動
 ・アドレス帳の作成
 ・署名
 ・他のメールアドレスの着信メールの読み込み
 ・他のメールアドレスへの着信連絡
 ・ファイル添付
操作性
操作はWEBブラウザを介して行われるので
 ・それぞれの機能ごとにWEBの画面がロードされ実行時間が長い。
 ・当然プロバイダーへの接続時間が長くなる。
 ・割り当て容量が小さい(2~3MB程度)ので大容量メールや多量のメールは扱いにくい。
 などの弱点がありこれを理解した上で利用するのがこつです。
■結果
 マイクロソフトネットワークのhotmailが有名ですが希望のアカウント名が取りづらいです。
 開設して間もないbizoffimail(東芝)と、操作性が良いzdnetmailを限定して使用しています。
 プロバイダーのメールと共用でプ、ロバイダーのメールをメインに使用します。
 以下はzdnetmailの受信箱の表示サンプルです。
zdnetmail

2000年2月 5日

フリーディスクスペース

■目的
 無償で利用できるインターネット上のディスクスペースのメモです

■概要
項目
内容
フリーディスク
スペースとは?    無償でインターネット上のディスクスペースを使用できるサイトです。
Webブラウザさえあればどこでもアクセスが可能です。
容量は基本で20~25MB程度です。オプションで300MB程度まで拡張
可能です。
こんなシーン
で有効です
  ・気のあった仲間で写真、音楽(MP3)の交換をしたいけどはFDには入らないしメールでは重すぎる。
・FDに入りきれないデータを持ち帰りたい。
・直接自宅から会社のサーバーにアクセスしたい。(普通無理ですね)
このようなときデータをインターネット上のフリーディスクスペースに置けば問題は解決します。しかもデータの置き場所は無償です。
このほかにもいろいろな利用法が考えられます。
利用可能なサイトは
2000年3月末現在以下のサイトが利用可能です。
ほかにも写真専用のスペースなどぞくぞくサービスが立ち上がりつつあります。
エクスプローラでアクセス出来たり、共用の設定が容易でかつ転送速度が速いサイトを選ぶのがポイントです。
Driveway 
Freedisk
Swapdrive
idrive
Xdrive 
Apple 
申し込みは    WEBより氏名、住所など必要な情報を入力すれば即スペースを取得
できます。英語が苦手な方が多ければそのうち翻訳メモをアップロードします。
アクセスは IDとパスワードを入力するとアクセス可能です。基本的にはファイル毎にしか読み書きできませんがフリーの専用ソフトを使用するとエ クス プローラでアクセス出来るサイト(xdriveなど)はより便利です。
共有は? メールアドレスを登録するとデータをダウンロードするためのアドレスが与えられます。これで仲間内だけでデータを利用できるようにな りま す。
ファイルはもちろんですがフォルダーごとに共有できるサイトが便利です。
*メールアドレスを持たない方は「フリーメール」のページを参照ください。
操作性は 操作はWEBブラウザを介して行われるので
・操作のたびにWEBの画面がロードされ操作時間が長い。
・割り当て容量が小さい(20~300MB程度)ので大容量や多数の
 データは扱いにくい。
などの点を理解した上で利用するのがこつです。
■結果
 使用した感想です。
【Driveway】
1.デジタル写真などを仲間内で共用しています。
 ここはフォルダー単位で共有設定ができます。
2.ホームページの容量不足解消に利用しています。
なお書き込みはファイル単位ですが7ファイルまでは同時にできます。
driveway
【Xdrive】
1.自宅とオフィスで共有するデータを置いています。
 FDに入りきれないファイルなどは助かります。
2.エクスプローラからカット&ペーストでアップロード、ダウンロードが簡単にできるのでC ドライブと同じ操作で使用できます。ドライブ文字はデフォル トで XですがDでもEにでも変えられます。
xdrive
【最近の状況】
米国ではデジカメの写真のプリントサービスなども提供され始めました。これなどはインターネット版プリント屋と同じです。HDDの容量を大食いするネガ (画 像)は無料で預かってもらえるしフィルムを持って行く代わりに画像をフリーのディスクスペースに置けばプリントも申し込めるので楽です。

2000年2月28日

2000苗場Racing/2月

■苗場Racing/2月
 場 所:新潟県苗場スキー場
 コース:火打
 日 付:2000/2月

■Photo
naeba_gassan

naeba_gassan
■感想
 苗場racing/2月のキャンプの様子でした。

2000年2月27日

2000 レルヒ杯大回転

■第41回レルヒカップ大回転競技会
 日付:2000/02/27
 場所:新潟県シャトー塩沢スキー場

■Photo
2000reruhi

2000年2月 6日

2000小田原スキー選手権

■小田原スキー選手権大会
 日 付:2000/02/5-6
 場 所:長野県野辺山スキー場
 コース:スーパーレッドコース
 種 目:大回転

■Photo
odasen

2000年2月 2日

2000 SAO競技合宿

■SAO競技部合宿
 日時:2000/01/29-30
 場所:長野県2in1スキー場

■Photo
odasen

About 2000年2月

2000年2月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2000年3月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。