Info kplace.plala.jpから移設しました

■目的
 システムのバックアップ/回復はPCを安心して使うための必須事項です。
 Win10では市販ソフトに替えてOS標準機能を使ってみます。

■回復ドライブ
 Win10では最初に容量16GBのUSBメモリを準備して回復ドライブを作成しておきます。
 回復ドライブは出荷時やバックアップしたシステムイメージを回復するのに利用します。

 [コントロールパネル][回復][回復ドライブの作成]で回復ドライブ作成画面を開きます。
 [システムファイルを回復ドライブにバックアップします=on]
 [USBフラッシュドライブの選択/使用可能なドライブ=F:\]    * F:\は回復ドライブ
 [作成]で回復ドライブ作成開始です。

rescue

■イメージバックアップ
 「バックアップと復元(Windows7)」からシステムイメージをバックアップします。

 [コントロールパネル][バックアップと復元(Windows7)][システムイメージの作成]で画面を 開き ます。
 [保存先:ハードディスク/DVD/ネットワーク]いずれかを選択します。 *ハードディスクを選択
 [保存対象ドライブ:追加があれば指定]    * デフォルト指定のまま
 サマリー表示画面のあと[バックアップの開始]でスタートです。
 イメージ完成のあと[システム修復ディスク作成=いいえ]
 以上でバックアップ完了です。

image backup

■イメージ復元
 回復ドライブを使ってバックアップイメージからシステムを復元します。

 PCを起動して[F2]でブートドライブ選択画面を表示します。
 回復ドライブ[boot=UEFI:xxxUSB Flash Disk 1.00 partition1]を選択し起動します。
 [キーボードフレイアウトの選択    =日本語]
 [トラブルシューティング][詳細オプション][イメージでシステムを回復]
 [システムイメージを選択する=on]
 [バックアップの場所を選択=s1p0/2016/09/10 xx:xx:xx]
 [バックアップイメージの日時を選択=xx:xx:xx]
 [復元方法:ディスクをフォーマットして..=off]
 以上を指定して復元開始です。

screen02 screen02
■結果
 Win10標準機能によりシステムイメージのバックアップ/復元が可能になりました。
 実際にはバックアップ/修復/回復などの説明が入り乱れアクセスまでが大変です。
 MacのTime Machineのように機能としてまとめたらアクセスが簡単になるのですが..
 なおこれまで使用の市販Hard Disk Managerはパーティション編集などに残します。

  blog    MovableType