Info kplace.plala.jpから移設しました

■目的
車載NASをiPadへWi-Fi接続するのにRouterまたはConverterを使います。
使うのは高温による故障などで最終的にAterm W500Pになりました。

■環境条件
  NASをW500Pを経由してiPadにWi-Fi接続して1080p/TS映像を再生します。
  Tetheringでの接続だとカーナビアプリも同時にオンラインで使えるメリットがあります。
 ・NAS:Maxel Maxell ShareMax
 ・Router:Elecom WRH-733GBK(故障)->Aterm PA-W500P
 ・MediaPlayer:OPlayerHD
configuration

■Aterm PA-W500P
 11ac対応のWi-Fiポータブルルータで、今回はConverterモードで使用します。
 ポータブルルータも温度条件が厳しい中でこのモデルは温度上昇が緩やかです。
 車載ではより条件が厳しくなるので念のためファンを追加します。
w500p+fan

WAN   :100/10Mbps Eternet
無線LAN :5GHz /11ac/a max433Mbps /5GHz                
       2.4GHz /11n max150Mbps  /11g max54Mbps /11b max11Mbps
SIZE/Weight :58x58x15.8mm /34g
PS :DC5Vx0.5A
消費電力3.5Wmax
* FANは後付け
PA-W500Pのページはこちら
■モード設定
  iPadのTethering接続は2.4GHz/11nのようです。
 電源投入前にモードをCNVに、周波数切り替えスイッチを2.4GHzに設定します。

■Webツール
 今回はWebツールでの設定につきIP=自動(DHCP)にセットしたPCを準備します。
 W500PのDHCPサーバ起動のためSETボタンを押しながら電源をONします。
 Converterランプ点滅まで待ってPCのLANポートにW500Pに接続します。
 PC側で「ipconfig /all 」でDHCPサーバアドレスを確認します。
 >ipconfig /all
 --省略--
 イーサネット アダプター イーサネット:
 --省略--
   IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.1.246(優先)   *DHCP取得失敗だと169.254.167.xxxです
   サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.240
  --省略--
   デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.1.245
   DHCP サーバー . . . . . . . . . . . .: 192.168.1.245
 --省略--
   DNS サーバー. . . . . . . . . . . . .: 192.168.1.245
   NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . . .: 有効
 DHCPサーバと同じアドレスでWebツールにアクセスします。
 iPadの[設定][インターネット共有]画面を表示状態にしておきます。
 Webツールで[接続先設定][アクセスポイント検索]でiPadを接続先に設定します。
 [設定]のあとW500Pを再起動して設定終了です。
accesspoint search
■NAS/IPアドレス
 NASのIPアドレスはOPlayerにおいてSMBファイルサーバの登録時に使用します。
 IPの確認にはNASと同じネットワーク内に接続した例えばiPhoneで確認できます。
 使用するツールはFingで、以下のサンプルでは172.20.10.5がNAS(Aterm)のIPです。
fing
■FAN
 W500Pは他社のモデルよりは温度上昇が緩やかです。
 ただより条件の厳しい車載となるのでFANを追加し冷却します。
 なお定格DC12Vの5V駆動につきパワーも風量も半分以下と思われます。
fan
 モデル:AIMEX OMEGA TYPHOON 60mm CFZ-6010SA             
 SIZE:60x60x10mm
 定格入力:DC12V /0.18A /2.16W
 動作入力:DC5V
 CFZ-6010SAのページはこちら
■転送速度
 今回の構成でのNASからのダウンロード実測速度は30.0Mbpsでした。
 1080p/TSの再生に必要な24Mbpsをクリアです。
 実際の再生でもコマ落ちなどはまったく見られません。

■結果
 PA-W500Pを使用する事でNASのiPadへのWi-Fi接続が実現しました。
 WebツールへのアクセスはDHCPサーバアドレスを確認するのがより確実です。
 今回は2.4GHz/11nでの使用ですがNASからの転送速度も30.0Mbpsと目標の24Mbpsをクリアしました。
 室内なら問題なしですが温度的に厳しい車載での使用なので念のためファンでの冷却を行います。

  blog    MovableType