Info kplace.plala.jpから移設しました

■目的
 従来のWebページをMovableTypeと統合し以下の目的で使用します。
 (1)従来からのWebのデザインのまま作成とメンテナンスの時間低減を図ります。
 (2)双方向コミュニケーション機能などのBlogで強化された機能を利用可能にします。
■管理者ログイン
 [管理者ログイン]
 インストール時に設定した管理者IDでログインします。
 以下は最初の設定画面です。

■システム設定
 [設定]
 システム全体としてのコメント/トラックバックの送受信について設定します。
 

■Blogの設定
 [全般]
 Blog名、説明などを入力します。
 

 [新規投稿]
 公開設定/改行設定/エントリ画面などを設定します。

 [コメント・トラックバック]
  Blogのコメントとトラックバックの指定を行います。

 [公開]
 サイトURL/サイトパスなどを設定します。

 [カテゴリ]
 トップレベルカテゴリを設定します。
 

■テンプレート  [メインページ]
 従来使用していたトップページのhtmlからテンプレートを作成します。
 変更点は網掛け部を自動作成できるようにhtmlをMTタグに変更するだけです。
  メインページのテンプレートファイルの例はこちら

・Title
 <TITLE><$MTBlogName encode_html="1"$> <$MTBlogDescription$></TITLE>
・更新日付
 <$MTDate format="%Y/%m/%d"$>
・What's New
 <MTEntries category="pc1" lastn="6">
 <a href="<$MTEntryPermalink$>">
 <IMG src="image2/buttom20.gif" width="15" height="15"  border="0">
 <$MTEntryTitle$> (<$MTEntryDate format="%Y/%m/%d"$>)</a></br>
 </MTEntries>

[エントリアーカイブ]
 従来使用していたWebページデザインをヘッダー部/本文/トレーラ部に分割し、本文をMTタグに置き換えたhtmlをテンプレートにします。今回の例では網掛け部をMTタグに置き換え、自動作成を可能にしました。本文はわずか3行のMTタグで記述できます。
  エントリページのテンプレートファイルの例はこちら
 
・Title1
 <title><$MTEntryTitle remove_html="1"$>@cbreeze</title>
・Title2
 <$MTEntryTitle remove_html="1"$>
・作成日付
 <$MTEntryDate format="%Y/%m/%d"$>
・本文(Blogの投稿記事に相当)
 <MTIfNonEmpty tag="EntryBody">
 <$MTEntryBody$>
 </MTIfNonEmpty>

*そのほかのテンプレートも同様に設定します。

■新規エントリ エントリページからページ本体部(投稿記事に相当)を入力します。
記事部分は従来どおり柔軟なデザインが可能なhtmlで作成した後、エントリ画面に貼り付けます。
入力された本文は「サイト再構築」を実行することで最終的にエントリアーカイブと統合されてWebページとして書き出されます。


■結果
●従来のWebページをMovableType で書き出すことで以下を可能にしました。
(1)タイトルや日付、What's Newなど時系列に関連する部分の自動書き出し。
(2)ページ作成にテンプレートを使用することによるデザインの統一。
(3)「サイト再構築」ボタンをクリックするだけでデザインなどの変更がMovableTypeで作成した過去のすべてのページにさかのぼって適用可能。
(4)トラックバックで他のサイトとの相互リンクが容易に可能。
(5)アフィリエイトでamazonや楽天などとの連携が可能。

また以上の結果から
●Webページ本体とテンプレートはhtmlで入力できます。
これにより外部で作成したテンプレートをそのまま入力でき、従来どおりデザインの柔軟性を損なうことがありません。
●MTタグを利用することで日付やタイトル、Webページのタイトルリストなどの書き出しを自動化します。
●結果的にMovableTypeは、MTタグをhtmlタグに変換するソフトと見えます。したがって従来のhtmlはMovableTypeに容易に統合できると思われます。

MovableTypeの主要な設定事項ををこちらにまとめました。

  blog    MovableType