Info kplace.plala.jpから移設しました
    
    
 
 ■目的
 車載タブレットで使うNAS対応Videoプレイヤを探しました。
 今回は豊富なCodecの映像/音楽再生BS Playerを使います。
 ■BS Player for Android
    BS PlayerはハードウェアアクセラレータサポートのWindows/Android対応のメディアプレイヤです。
   今回はNASのビデオを車載タブレットで再生する目的で使用します。
   Free版は広告つきバージョンです。
  
   
BS Player (free)のページはこちら
 
Life
  Hacker「..Android版のベストビデオプレーヤーはBSPlayer」2013/11/30はこちら
  
  ■特徴
   現時点日本語対応になっていませんがBS Player for Androidの特徴です。
    
      
        | 項目 | 
        内容 | 
        備考 | 
      
      
        性能 
         | 
        ハードウェアアクセラレータ再生サポート 
         | 
        ARMv7 with VFP and NEONなど 
         | 
      
      
        コーデック 
         | 
        avi, divx, flv, mkv, mov, mpg, mts, mp4, m4v, 
          rmvb, wmv, 3gp, mp3など 
          ストリーミング, 多重音声 
         | 
        FFmpeg ライセンス 
         | 
      
      
        プレイリスト 
         | 
        〇 
         | 
         
         | 
      
      
        字幕フォーマット 
         | 
        ssa/ass, srtなど 
         | 
         
         | 
      
      
        ネットワーク 
         | 
        NAS 
         | 
         
         | 
      
    
  
  ■NAS
   NASへのアクセスのためにはNASサーバーを追加します。
   なお[Scan]によるサーバーの自動サーチも可能です。
   [Menu][add server][add server]
   [Server IP/Name=xxxx][DisplayName=xxxx][UserName=xxxx][Password=xxxx]
  

  ■Decoding Mode
   最初はデコードモードをソフトウェアデコードモードにします。
   ハードウェアデコードモードは再生停止などエラー発生がないのを確認してからが無難です。
   [Menu][preferences][Playback Preferences][Decoding Mode]
   [Hardware Decoding Mode(BSPlayer Engine)=on]
  

  ■画面
   [Video再生]
  
 
   [Video Grid View]
  

  ■結果
   NAS内の映像ファイル再生とサムネイル表示が可能です。
   内蔵SSDならTS(1920x1080)をクリアに再生します。
   Wi-Fi接続NASの映像再生はWi-Fi転送速度次第につきES File Explorerなどで事前に実測します。