Info kplace.plala.jpから移設しました

■目的
 2011震災後の節電も2年目の夏をを迎えました。
 1年経過後の節電結果のまとめです。

■節電対策
 震災以降、節電のための対策事項です。
項目 節電内容 備考
冷蔵庫
冷蔵 /冷凍レベル Dwon: 中->弱
Panasonic /NR-B161J 370kWh /年
エアコン 運転時間低減: 2/3 設定温度 Up: +5℃
三菱 /MSZ-ZW36T -W 760W
液晶TV
ブライトネス低減
利用時間低減: PC/TV チューナーへ移行
東芝 /REGZA ZV500 253W
PC /Display 省電力CPU /Graphic採用自作PCへ移行
NASストレージ採用
ブライトネス低減 (66-> 33%)
Intel /Core2Quad-> Sandy bridge i7
QNAP /TS-219PII
三菱 /RDT233WX-S

■節電結果
 2010年震災前比較での節電結果です。
 ひと通りの節電対応が完了したのは2011/10月になります。
 [2011年]
2011節電
[2012年]
2012節電
■結果
 特に不都合を感じないレベルで2011年/10月以降ほぼ-30%の節電を継続中です。
 夏の消費電力の50%を占めるエアコンは高めの設定温度と室内温湿度に応じた運転で大幅節電が期待できます。
 常時動作中の冷蔵庫は冷蔵/冷凍ボタンを弱にすることで節電効果を見込めます。
 大画面液晶TVは以外に消費電力が高いので省電力設定が効果的です。
 Sandybridge以降のPCは高性能ながら旧モデルの約1/2の消費電力で済みます。
 またDisplayはブライトネス低下にほぼ比例した省電力効果を期待できます。
 我が家では待機電力の節電効果は0.7Wで無視できるレベルでした。
 現時点で我が家の節電未対策事項は照明のみとなりました。

  blog    MovableType