Info kplace.plala.jpから移設しました

■目的
  PCで動画を扱う際に、いろいろ疑問が出てきます。たとえば
・MPEG4の出力ファイル名がなぜmpgでなくてaviなの?
・MPEG2対応TVキャプチャ画像なのにMPEG2プレイヤで再生できないのはなぜ?
・マイクロソフトのMediaPlayerはどんな圧縮伸張方式の動画を再生可能なの?
 などですが、なぜか説明している文書に遭遇できません。

■Q&A
項目
Question Answer
AVI
AVIはコーデック(圧縮伸張方式)の名称ではないの?
コーデック(圧縮伸張方式)の名称ではなくマイクロソフトの動画を扱うファイルフォーマットで、同じAVIの名称でも現在100種ほ どの コーデックが登録されています。AVIを簡単に言えば映像データを入れる器に相当すると思われ、ファイル最大容量は2GB、これを拡張した AVI2.0も存在しますが相互に互換性はないとの情報もWeb上には見られます。
正式にはマイクロソフト技 術情報#410247に記載がありマイクロソフト製品であるVideo for Windows(VFW )の標準データフォーマットがAVI ( Audio Video Interleaved )形式で、ファイルは時間軸に基づいた 1 フレームの映像と音声がひとまとめになったチャンクが連続しておりマシンのクロック周波数が異なっても再生速度に影響されないのが特徴で す。
またコーデックのベンダがマイクロソフトに登録したFourCC 情報を使用して、.avi ファイルを再生するのに必要な圧縮または展開プログラムを判別できます。
FourCC 情報の詳細は技 術情報#281188を参照ください。
MPEG
MPEG4の出力ファイル名がMPEGでなくてなぜAVI?
マイクロソフトのavi ファイルのコーデック情報であるFourCC情報によれば以下の2つのMPEGコーデックが登録されています。したがってマイクロソフト製品である Video for Windows(VFW )のMP42で定義されるコーデックで出力したファイルはAVIファイルになると推定できます。これらはISO国際規格である本来のMPEG4とは互換性 はないと思われま す。AVIの内容もあわせて参照ください。
・MP42 Microsoft - MPEG-4 Video Codec V2
・MPEG Chromatic - MPEG 1 Video I Frame

WindowsでMPEG2は再生できない?
Windows自身はMPEG2コーディックをサポートしていないのでMediaPlayerで再生するには有償でマイクロソフトか ら DVDPackを購入するかWinDVDなどのDVDプレイヤソフトを購入する必要があります。もっとも最近ではPC新製品の8割はTV録画 機能をもちMPEG2のコーデックがインストールされるのでこのケースではMediaPlayerで最初から再生が可能と思われます。マ イク ロソフトがMPEG2の再生を標準でサポートしないのはMPEG2のライセンスが有償であるのも要因と思われます。

MPEG2対応TVキャプチャ画像なのにMPEG2プレイヤで再生できない?
TV キャプチャボードのコーデックはMPEG2ですが長時間録画のため一般に独自のファイルフォーマットを採用しています。たとえばFAT32ファイルシステ ムで標準ファイルフォーマットのままではファイル最大容量が4GBなので標準画質で2Hrを超える連続録画はでません。したがって独自 ファイルフォーマットを採用した録画の再生にはキャプチャボード付属の専用プレーヤーを使用するのが一般的です。
MPEG2プレーヤーで再生するにはSONY(ビデオカプセル)やIOデータのようにMPEG2変換処理が必要になりますが、 CanopusやNECのようにファイル最大容量の制限範囲ならそのままMPEG2プレーヤーで再生できるものもあリます(...2003年 3月現在)。
なおファイルシステムはファイル容量制限が実質ないNTFSのドライブを使うことを推奨します。NTFSはWin2000やXPで使用可 能です。ついでに130GBを超える大容量HDDを使用するには48BitLBA対応のBIOS、拡張ボード(RAIDなど)、HDDベ ンダーなどの提供している拡張ツールのいずれかが必要なため目安として2003年以前のPCは注意が必要です。最新のマザーボード (PC)なら48BitLBA対応BIOSが搭載されているようです。
Media Player
WinXPのMedia Playerで再生できる圧縮方式は?
製品情報として見つけることはできませんでしたが、マイクロソフトのサポート技 術情報#291948に記載が見つかりました。
MPEG-4 Video Codec v2など一部のエンコーダーはMicrosoft Netshoow ServiceをインストールすることでVideoStudio, TMPGEnc, Premireなどのビデオ編集ソフトで利用できるのを確認しました。
・Cinepak codec
・ClearVideo デコーダ ドライバ
・Duck TrueMotion Codec
・Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec
・Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec for MSACM
・Intel オーディオ Codec
・Intel I.263 ビデオ ドライバ
・Intel Indeo 3.0 ビデオ Codec
・Intel Indeo 5.0 ビデオ Codec
・Intel Indeo(R) ビデオ インタラクティブ 32 ビット ドライバ
・Intel RAW YVU9 ビデオ ドライバ
・Lernout And Hauspie Codecs
・Microsoft MPEG-4 Standard Video Codec
・Microsoft MPEG-4 Video Codec v1
・Microsoft MPEG-4 Video Codec v2
・Microsoft MPEG-4 Video Codec v3
・Microsoft Network Audio CODEC
・Microsoft Screen Video Decompressor
・Microsoft Windows Media Video v7
・Microsoft Windows Media Video v8
・Sharp G.726 オーディオ Codec
・Sipro Lab Audio Telecom CODEC
・ストリーミング アニメーション サポート
・VDOnet VDOWave ビデオ Codec
・Vivo H.263 ビデオ CODEC
・Vivo Siren オーディオ CODEC
・VivoActive オーディオ CODEC
・Voxware 圧縮ツールキット
・Windows Media オーディオ Codec

*マイクロソフトの技術情報については「'"Microsoft Knowledge Baseに含まれている情報は、いかなる保証もない現状ベースで提供されるものです。......」とあります。
ビットレートと画像サイズ
ビットレートはいくらにすればいい?
容量と録画時間でほぼ以下のとおりに決まります。画質優先ならこれよりもビットレートをあげます。
 TV/2時間録画/DVD媒体ならMPEG2で4.5Mbps (DVD画質)
  4000*8 /60 /120= 4.4Mbps
 DV/1時間録画/CD媒体ならMPEG1で1200kbps(VHS画質)
  600*8 /60 /60= 1.3Mbps
 DVDをCDに焼くならDivxで700Kbps
  600*8 /60/ 120= 0.67Mbps
 WEBダウンロードファイルならMPEG1またはMPEG4で250Kbps程度
 WEBストリーミング映像なら帯域にあわせて1200 /500 /256 /100kbps程度

画像サイズはいくらにすればいい?
full size:720x480:4Mbpsを基準に1/2サイズならビットレート1/4、1/4サイズならビットレート1/16の目安で設定すればOKと思わ れます。
 full:720x480:4Mbps 
 1/2:320x240:1Mbps
 1/4:160x120:250Kbps
データ交換
データ交換のための映像フォーマットはどれ
PCで本格的に映像を扱えるようになってまだ数年の歴史しかないデジタル映像技術は発展途上のため先行き予測が困難。しいて言えば
■誰でも再生できる環境なら
・MPEG1あるいはWindowsMedia
 *家電を含めればMPEG2も入るがデコード用ソフトは有償
■高画質なら
・MPEG2
...今後MPEG4を含めてHDTV用の圧縮方式に注目が必要
■低ビットレートなら
・WindowsMedia、MPEG4、Divxなど
■将来とも再生手段の心配がないとしたら
・MPEG1、MPEG2(VideoCD,DVD-Videoを含む) 
 *MPEGはISO国際規格
■最終的に使うとしたらMPEG1/2/4/DVD-Videoが適当か
 DVテープも残りそう
 *参考:NHK番組の公開ライブラリはMPEG2、検索用はMPEG4

  blog    MovableType