Info kplace.plala.jpから移設しました
■目的
「Google Drive for PC」を利用しているので「バックアップと同期」に移行します。
これまでのGoogle Diveアプリは12月で終了です。
■バックアップと同期
従来の同期に、PCバックアップとフォトの自動アップロードが統合されます。
バックアップと同期はGoogle Driveサイトからダウンロード/インストールします。
バックアップと同期のダウンロードページ
はこ ちら

■設定
インストールを終了するとログインや初期設定画面が表示されます。
今回はよくわからないまま設定したので、そのあとで見直し変更しました。
①[タスクトレイ/Googleのバックアップと同期]を開いて[メニュー/設定]で設定画面にします。
②[マイパソコン]でバックアップを行うPCのフォルダーと、フォトの詳細を指定します。
バックアップ先では"マイドライブ"とは別にGoogle Drive内の"パソコン"で管理されます。
Google Driveで無償で使える容量は15GBなので注意が必要です。

③同期するマイドライブと同期先PCフォルダーを指定します。

■結果
従来同様、デバイス間で共用するデータの同期を設定しています。
バックアップは容量と転送時間の無駄を回避のため対象を最小限にして利用予定です。
PC全体のバックアップはネットの速度低下やデータセキュリティを考慮すべきです。