« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月 アーカイブ

2016年6月 3日

EX-DVD03Kドライブ

■目的
 ポータブルDVD故障につきを交換します。
 使用するのは同じI/OのEX-DVD03Kです。

■EX-DVD03K
  カタログモデルDVRP-UT8Sから添付ソフトウェアを省いたモデルになります。
dvd  ・Panasonic製高信頼/高品質/薄型ドライブを採用
 ・USB3.0バスパワー駆動対応
 ・MacBook Air/ Mac mini対応
 ・高信頼M-DISC対応
 EX-DVD03Kのページはこちら
■仕様
 故障した11年前のモデルDVRP-UN8ASとの比較です。
項目 EX-DVD03K DVRP-UN8AS
Drive Panasonic NEC ND-6650A
Interface USB3.0/2.0 (microB) USB2.0/1.1 (miniB)
設置 水平方向 水平/縦方向
ローディング トレイ <-
書込エラー防止 あり <-
著作権保護 CPRM -
電源 USBバスパワー
ACアダプタ(別売)/DC5V 1.5A
ACアダプタ /DC5V 1.5A
サイズ 136W x146D x14.6H 138W x162D x22H
重量 240g 450g



対応機種 Windows /MacBook Air/Mac mini DOS/V
対応OS Windows Vista /7/8/8.1
MacOS 10.6-10.10
Windows XP /Me /2000Pro
対応メディア DVD-R /+R /-RW /+RW /-ROM /-RAM
CD-R/-RW/-ROM
DVD-R /+R /-RW /+RW /-ROM
CD-R /-RW /-ROM
添付ソフト
なし
DVD MovieWriter 4 SE for I-O DATA
B's Recorder GOLD8 Security
B's CLiP6
Photoshop Album 2.0 Mini
EasySaver LE
M-Tray(見張っトレイ)
添付品
USBケーブル(A-microB) 0.5m
*ACアダプタ(USB-ACADP5)は別売
USBケーブル(A-miniB) 1m
縦置きスタンド
ACアダプタ
ソフトキャリーケース
■速度
speed
■結果
 カタログモデルからソフトウェアを省いた薄型/軽量モデルEX-DVD03Kを使用します。
 ソフトもACアダプタも省いて低価格で入手できるモデルがあるのはありがたいです。
 バスパワー対応ですがUSB2.0接続では仕様が同じ故障DVDのACアダプタを使用します。
 シーク音は聞こえるもののドライブとしては静音です。

2016年6月12日

bookedインストールメモ

■目的
 予約管理システムbooked schedulerインストールのメモです。
 オープンソースWebベースで会議室や教室などの施設予約が可能です。

■構成
 今回のbooked schedulerのソフトウェア構成です。
項目 Software 備考
OS CentOS 6.8
Web apache-2.2.15
DB mySQL-5.1.73
開発ツール php-5.3.3

 Booked Schedulerのサイトはこちら

■インストール
 メモは英文ドキュメント「Installing Booked Scheduler on CentOS6.5」をベースです。
 Booked 「Installing Booked Scheduler on CentOS6.5」はこちら

  すでにCentOS6.xのインストールが完了していることが前提です。
 CentOSのminimum installでも動作動作するはずですが確認はしていません。
 まずはユーザアカウントでログインしてterminalを開きます

(1)sudo
 /etc/sudoersファイルにユーザアカウントを追加してsudoを使えるようにします。
 編集が終わったらrootからexitし、$プロンプトに戻ります。
 $ su
 password:                                                 <- rootのパスワードを入力
 # vi /etc/suders
 root    ALL=(ALL)
 user    ALL=(ALL)                                      <- 行を追加 ..userは ユーザアカウント
(2)OS
 CentOSを最新にアップデートします。
 $ sudo yum update
 password for user:                                     <- userのパスワードを入力
  -> updateが開始されます
(3)epel
 phpmyadminのインストールにはepel レポジトリを使います。
 phpmyadminはセキュリティリスクを伴うのでインストールしないならepelもスキップです。
 $ sudo rpm -Uvh http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/i386/epel-release-6-8.noarch.rpm
 $ sudo yum repolist
  -> repolistにepelがあることを確認します
(4)package
 パッケージをインストールします。
 なおphpmyadminを使用しない場合はphpmyadminのインストールは不要です。
 $ sudo yum install httpd
 $ sudo yum install mysql mysql-server
 $ sudo yum install php php-mysql
 S sudo yum install phpmyadmin

 $ sudo service httpd start                            <- httpd起動
 $ sudo chkconfig httpd on                            <- httpd自動起動
 $ sudo service mysqld start                            <- mysql起動
 $ sudo chkconfig mysqld on                            <- mysql自動起動
(5)apache
  この時点でhttpd://localhost/にアクセスしてテストページを表示できます。
apache01
(6)php
 testphp.phpファイルを作成します。
 $ sudo vi /var/www/html/testphp.php
<?php
phpinfo ();
?>
  $ sudo service httpd restart                           <- httpd再起動

  http://localhost/testphp.phpにアクセスでphp statusページが表示されます。
testphp
(7)mysql
 mysqlの設定に入ります。
 $ sudo mysql_secure_installation
   -> リモートでの管理を行わないならすべてyesで応答します
 $ sudo service mysqld restart
 S sudo service httpd restart

 mysql> show databases;
+--------------------------+
| Database                  |
+--------------------------+
| information_schema |
| mysql                       |
+--------------------------+
2 rows in set (0.00 sec)

mysql> exit
Bye

(8)phpmysqladmin
 mysqladminの動作を確認します。
 $ sudo mysqladmin -u root -p status
  Enterpassword:                            <- root/passwordを入力
  Uptime: 264  Threads: 1  Questions: 4  Slow queries: 0  Opens: 15  Flush tables: 1  Open tables: 8  Queries per second avg: 0.15
 http://localhost/phpmyadmin/にアクセスしてログインします。
phpmyadmin
(9)apache/mysql
 apacheのデータベースへのアクセスを許可します
 $ sudo setsebool -P httpd_can_network_connect_db 1
(10)time zone
 php.iniでtime.zoneを設定します。
 $ sudo vi /etc/php.ini
; Module Settings ;
[Date]
date.timezone = Asia/Tokyo                           <- コメントアウトしてtimezoneを追加
(11)booked
 ダウンロードしたbookedのファイルをapacheのフォルダにコピーしグループとアクセス権を変更します。
 $ cd ~/Downloads/booked                            <- bookedのダウンロードディレクトリに移動
 $ sudo cp -R * /var/www/html                            <- apacheのDocument rootフォルダにコピー
 $ sudo chgrp apache /var/www/html -R                            <- group変更
 S sudo chmod g+rwx /var/www/html -R                            <- アクセス権755
 $ sudo service httpd restart

$ ls -l                            <- 結果を表示
drwxrwxr-x.  3 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 Controls
drwxrwxr-x.  5 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 Domain
drwxrwxr-x.  2 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 Jobs
-rw-rwxr--.  1 root apache 35147  6月 12 19:17 2016 License
drwxrwxr-x.  8 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 Pages
drwxrwxr-x.  8 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 Presenters
drwxrwxr-x. 14 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 Web
drwxrwxr-x.  6 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 WebServices
drwxrwxr-x.  2 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 config
drwxrwxr-x.  3 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 database_schema
-rw-rwxr--.  1 root apache  4097  6月 12 19:17 2016 development-guide.txt
-rw-rwxr--.  1 root apache  1131  6月 12 19:17 2016 index.php
drwxrwxr-x. 19 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 lang
drwxrwxr-x. 13 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 lib
drwxrwxr-x.  8 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 plugins
-rw-rwxr--.  1 root apache 22085  6月 12 19:17 2016 readme.html
-rw-rwxr--.  1 root apache 15108  6月 12 19:17 2016 readme_installation.html
-rw-rwxr--.  1 root apache    21  6月 12 18:11 2016 testphp.php
drwxrwxr-x. 14 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 tpl
drwxrwxr-x.  2 root apache  4096  6月 12 19:17 2016 tpl_c
/var/www/html/configフォルダーのconfig.dist.config,phpをコピーしconfig.phpを生成します。
併せてbooked installのパスワードを定義します。
 $ sudo cd /var/www/html/config
 $ sudo cp config.dist.php config.php
 $ sudo chgrp apache config.php                            <- group変更
 S sudo chmod g+rwx config.php                            <- アクセス権755

$ sudo vi config.php
/**
 * Installation settings
 */
$conf['settings']['install.password'] = 'xxxxxxxx';                            <- install passwordを定義

(12)booked install
 http://localhost/Web/installにアクセスしてbookedが使用するデータベース/ユーザなどを生成します。
 ログインするにはconfig.phpで定義したパスワードを入力します。
booked install
  ログインしたら以下を設定し[run installation]でbookedの設定を実行します。
 mysql user=root
 password=xxxxx
 create the database=on
 create the database user=on
 import sample data=on
booked install mysql
 http://localhost/にアクセスでbookedのログイン画面を表示します。
 管理者ログインはデフォルトでadmin/passwordです。
 設定は[管理][カスタマイズ][アプリケーション設定][設定]で変更できます。
booked login
bookedのメイン画面です。
booked main
■結果
 booked schedulerのインストールを無事終了しました。
 ユーザアカウント、施設とその予約スケジュールを登録して予約が可能になります。
 Web経由で予約でき予約認証などの機能も備えますが機能は比較的シンプルです。

2016年6月17日

初めてのMac/導入プラン

■目的
 RetinaデイスプレイのノートPCをMacにします。
 使用するのはMacbook Pro Retina 13.3' 2015です。

■背景
 Windows/高精細ノートPCにしてからChromeやMMCなどよく使うアプリで文字がぼやけます。
 高精細(Retina)ディスプレイに未対応のアプリに対するWindowsのDPI仮想化が要因です。
 スケーリング150%のモデルなので200%のモデルなら目立たないのかもしれません。
 今回は標準アプリさえ未対応が残るWindowsをやめて、Macを選択します。
 個人的には初めてのMacです。
 Microsoftサポート「..アプリケーションが高 DPIディスプレイでぼやけて表示される」はこちら
 Microsoft technet 「IT 担当者向け Windows 8.1 によるぼやけたテキストの修正」はこちら

■Macbook Pro
 13' Macbook Pro Retina 2015はRetinaの名を冠するとおりApple製APPはすべてRetina対応です。
 標準のMMCなどRetina未対応アプリの多いWindowsよりは良心的です。
macbook  Macbook Pro Retina のページはこちら
 Appleサポート「Retinaディスプレイを使う」はこちら
 
(1)スケーリング
 Macbook Pro Retinaは13'/2560x1600pix/227PPIなのでスケーリング200%が標準と思われます。
 これに対応のスケーリング解像度は1280x800となります。

(2)本体
 重量が重いのが気になりますが13' Macbook Pro Retina 2015が代替えモデルです。
 以下はすでにOutletとして処分したThinkpad X1 Carbon 2015との仕様比較です。
項目 Macbook Pro 13' Retina 2015 ThinkPad X1 Carbon 2015(20BT-BTO1WW)
OS OSX EI Capitan Windows 10 home 64bit
CPU Intel Core i5-5257U /2.7-3.1GHz/3Mcahe
2Cores/4threds
Intel Core i5-5200U (2.2-2.7GHz)/3Mcahe
2Cores/4threds
Graphics intel Iris Graphics 6100 Intel HD Graphics HD5500
Memory 8GB/1,866MHz DDR3L Onboard 8GB/1,600MHz DDR3L Onboard
Display 2,560×1,600/ 13.3'/IPS
LEDバックライト
1920×1080 /14.1'/TN
LEDバックライト/光沢なし
Storage 128GB/PCIe SSD
PCIe3.0 4x AHCI
512GB/PCIe M.2 SSD (Samsung SM951)
SATAIII + PCIe 2.0 4x
Wireless 802.11ac/a/b/g/n
Bluetooth4.0
Intel Wireless-AC 7265 LAN /Bluetooth
2.4/5GHz 最大300/867 Mb/s
Bluetooth4.0
Audio Stereo Speaker/Dual Mic
Realtek ALC3232
Mic/Stereo Speaker
Ports 2x Thunderbolt /miniDisplay port
2x USB3.0 /SDXC1/HDMI
 Option :+DVI /VGA /DVI /HDMI
  Option :+FireWire /GigabitEthernet
HDMI/mini DisplayPort
2x USB 3.0 (1 x USB 3.0 Always on USB)
Ethernetアダプタ
カードスロットなし
Camera 720p FaceTime/HD
1.3Mpix/HD720p対応
Keyboad keyboard /Trackpad
日本語/バックライト付/Trackpad
Sensor
指紋センサー付き
Battery 74.9Whr /max10hr
max17.8hr
Power Supply MagSafe2 60W電源adapter
電源Adapter
Size 314x219x18 mm 331x226.5x13.5-17.7 mm
Weight  1.58kg 約1.3kg

(3)周辺機器
 初めてのMacbook使用にあたり別途必要なハードウェアを準備します。
項目 Macbook Pro 13' Retina 2015 ThinkPad X1 Carbon 2015(20BT-BTO1WW)
有線LAN Apple Thunderbolt -Ethernetアダプタ Ethernetアダプタ(標準)
Mouse Logcool MX1500 /Wireless +Bluetooth Logicool M545 /Wireless
DVD Drive -> IO Data EX-DVD03K
Printer -> Brother DCP-j925n
■アプリ
 Webページ作成/TS再生/文書作成/メンテナンスなどに必要なアプリを揃えます。
 個人的にMacOSでの使用実績がないので多少の変更はありです。
項目 Macbook Pro 13' Retina 2015 ThinkPad X1 Carbon 2015(20BT-BTO1WW)
Office Microsoft Office Online
LibreOffice
Microsoft Office2012
DVD書込み Burn(標準) Nero Express
Photo編集 Gimp Photoshop Element
Videoカット編集 iMove /FinalCutExpress Murdoc Cut
VideoPlayer QuickTime /Movist Windows MediaPlayer
Video変換 -> Handbrake
FTP Filezilla NextFTP /Filezilla
Terminal Mac Terminal(標準) Teraterm
Input Google JapaneseInput Microsoft IME
メモ帳 メモ帳(標準) notepad++
html編集 -> BlueGriffon
Browser Chrome /Safari Chrome
Cloud Drive -> GoogleDrive /OneDrive
Archiver kera /Unarchiver 7-Zip
pdf作成 Foxit Reader
Virus Scan Avira VirusBuster
Disk image TimeMachine /Disk Utility(標準) Hard Disk Manager
Partition Disk Utility(標準) Hard Disk Manager

■購入
 コスト削減のためManufacturer Refurbished(整備済製品)モデルをebayより購入します。
 US配列キーボードながら個人的にはローマ字日本語入力を使うので特に支障を感じません。
 国内新品モデルより-26%のDiscountです。
ebay

■結果
 Windows文字ぼけを回避のため標準スケーリング200%のMacbook Pro Retina13"にします。
 ハードウェアはストレージなどを含めて処分したWindows PCとほぼ同等です。
 ソフトウェアはWeb作成/TS再生をメインにメンテナンス用を含めて準備します。
 US配列キーボードですが個人的には日本語入力を含めて支障なしです。

About 2016年6月

2016年6月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。