« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月 アーカイブ

2013年10月 4日

Vostro1510/Win8/64

■目的
 XP/Vistaが標準のVostro1510をWin8/64bitで動かしてみます。
 ドライバーのインストールが課題です。

■Vostro1510
 Dellが2007/7月発表の15.4"小規模オフィス用ノートPCです。
 CPUにIntel Celeron560/Core2 Duo、512MB-4GBメモリー、80-250GBHDDと広い選択肢が特徴です。
 今回使用するVistoroの仕様です。
項目 仕様
Driver
Model
Notebook
Dell Notebook System Software
CPU
Intel Core2Duo T9300 /2.5GHz /6MB /800MHz

Chipset
Intel GM965
Intel Mobile Chipset driver
Memory
2GBx2 DDR2-SDRAM 667MHz

Graphic
Intel X3100 (965Express ChipSet)
15.4"WXGA 1280 x800
Intel GM965 Express Chipset Family
SSD
2.5" 120GB SATA3.0 (SATA2.0接続)
Intel ICH8M-ME SATA AHCI Controller
LAN
802.11g WiFi Mini Card
10 /100 /1000 Ethernet x1
Intel(R) PRO /Wireless 3945ABG Network
Realtek RTL-8100C Ethernet Controller
Slot
ExpressCard /8in1Card
USB2.0 x4
IEEE1394 x1
O2Micro OZH24 SD/MMC Host Controller
Intel Mobile Chipset driver
Intel Mobile Chipset driver
Audio MIC x1 Headphone x1
Realtek ALC268 HD Audio
Touch Pad
Alps TouchPad Alps TouchPad Driver
 Vostro1510のカタログはこちら

■Win8インストール
 無償のTrial版でも問題なしですがProfessional/64bit/DSP版でテストします。
 Vostro1510ではDVDブートからインストーラを起動して何の問題もなくインストールを完了しました。
 ただこの時点でいくつかのデバイスドライバーのインストールが必要なものが見られます。
Device 
■ドライバー
 Win8インストールの後で以下のデバイスのドライバーをインストールします。
 当然64bitドライバーがないのであきらめるところですがVista/32bitのドライバを試してみます。
 結果的には今回に限れば32bitのドライバでもWin8/64bitで動作するようです。
項目 Driver File
System
Dell Notebook System Software R171691.exe
SATA AHCI Intel Mobile Chipset R179523.exe
Graphic Intel 965 Express Graphic Driver intel download サイトより..Vista_64bit対応
Card Reader O2Micro OZH24 SD /MMC Host Controller R197155.exe

driver
 以上でVostro1510の全デバイスが使用可能になります。

■起動時間
 Vostro1510におけるWin8/Vista/XPの起動時間の実測値です。
Startup
■結果
 Vostro1510でWin8/64bitと全ドライバーのインストールを無事完了しました。
 Win8/64bitはVista/32bit比較で体感速度、起動/シャットダウン時間短縮、4GBメモリの活用などメリット大です。
 なお以下のデバイスはVistaドライバーを個別にインストールします。
  ・Intel ICH8M-M/E SATA AHCI Controller
  ・Intel GM965 Express Graphic Controller
  ・8in1 Multi-Card Reader

2013年10月15日

2014 World Cup放送

■目的
 来週にはスノータウンYetiが営業開始予定です。
 J SPORTS(スカパー)でもFIS WORLD CUPレースの放映が始まりました。

■番組表
 JSPORTSワールドカップ・アルペンスキー番組を検索できます。
 10/27の2014シーズン開始までは昨シーズンのレースが放送されます。
 JSPORTS放送予定検索ページはこちら

■2013レース
 すでに放送が開始されました。
 以下はその一部です。
worldcup
■2014レース
 10/27PM5:15よりゾルデン(オーストリア)男子GSライブ放送で幕を開けます。
 録画の機会を逃してもJSPORTS1をメインに再放送も多いので安心です。
2014
■結果
 すでに10/14より2013シーズンのWorldCup SLの放送の録画をスタートしました。
 2014シーズンレースは10/27 ゾルデンの男子GSからスタートです。

2013年10月18日

USBシリアル変換ケーブル

■目的
 USBポートを経由してシリアルデバイスを接続します。
 使用するのはiBuffalo SUSRC0605 USBシリアル変換ケーブルです。

■USBシリアル変換ケーブル
  ほとんどのPC本体にはRS232Cコネクタを備えません。
 代わってUSBポート経由でシリアルデバイスに接続します。
rs232c変換
 対応OS: Windows98 /Me/2000/XP /vista/7/8  *64/32bit
 接続: USB2.0/ 1.1
 コネクタ:USB(TypeA) -RS232C (DSUB9Pinオス)
 ケーブル長:0.5m
 重量:約64g
 Driver: 添付(XP)
 SUSRC0605 USBシリアル変換ケーブルのページはこちら

■接続
configuration
■接続確認
 デバイスマネージャでUSB Serial Portを確認できればOKです。
device
■結果
 久しぶりにシリアルデバイスを扱います。
 接続ソフトはWindowsのハイパーターミナルになります。

2013年10月20日

ビデオファイル表示不能

■目的
 win8のエクスプローラでいつまで待ってもvideoファイルを表示しません。
 何やらDISK読み取りで忙しい様子です。

■現象
 大量のVideoファイルを格納のフォルダー(1.9TB)を開こうとするとファイルを表示してくれません。
explorer

■原因
 タスクマネージャを見ると独占的ではないもののエクスプローラがDISKに集中的にアクセス中です。
 またフォルダーのプロパティを開くとフォルダーをビデオ用途に最適化しているようです。
disk

property
 参考:Microsoftサポートページ「フォルダ内のファイルが正常に表示されない現象に ついて」

■対策
 [フォルダー選択/右クリック][プロパティ][カスタマイズ][フォルダーの種類=ビデオ]を[ドキュメント]への変更で解消します。
explorer
■結果
 Videoファイル表示不能と、HDDの集中的/長時間アクセスの要因はエクスプローラによるフォルダーの最適化と推定します。
 最終的にはビデオフォルダーのプロパティをビデオからドキュメントに変更で解消しました..Microsoftのバグと推定。
 PCのリソースの無駄な消費、性能低下とHDD寿命への悪影響を避けるため要注意です。

2013年10月24日

Win8.1 インストール

■目的
 10/18よりWindows 8.1の配布が開始されました。
 さっそくWindowsストアから8.1をダウンロードしてみました。

■環境条件
 Windows8からは無償でアップグレード可能です。
 i726自作デスクトップPCでWindows 8 proからのアップデートインストールを行います。
項目 現行 アップグレード
OS
Windows 8 pro 64bit Windows 8.1 pro 64bit
Start Menu Classic Shell 3.6.8 Classic Shell 4.0.2
サインイン Local アカウント Local アカウント
 マイナビ 「~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かるWindows 8.1大百科」2013/10/21はこちら
 i726自作デスクトップPCの仕様はこちら

■準備
 アップグレード実行前に最低限の準備をしておきます。
  HDDバックアップ:  今回はRedo Backup & Recovery(フリー)を使ってバックアップ作成済みです。
  WindowsUpdate:    最新の更新プログラムのインストールを完了しておきます。

■インストール
 Windowsストアからのダウンロード/インストールになります。
  [Windowsストア][Windows8.1Pro][ダウンロード]でダウンロードが開始されます。
  3.6GBと大容量のため通信環境によってはオンラインアップグレードは回避したほうがベターかも。
install
 Microsoftサポート「Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートする」はこちら

■設定
 インストール終盤で要求される設定事項と設定値のサンプルです。
項目 内容 備考
ライセンス条項
[同意します]
設定 [自分で設定する]
ネットワーク [はい: ホームネットワークや社内ネットワークの場合]
PCとアプリ
更新
デバイス用ドライバ自動更新..[オン]
アプリ自動更新[オン]

PCと
プライバシ
SmartScreen[オン]
IE/Do Not Track[オン]
 
オンライン
問題解決
Windowsエラー報告[オフ]
IE互換リスト[オフ]
 
品質向上 位置情報データ送信[オフ]
PC使用状況送信[オフ]
ヘルプの使用状況送信[オフ]
 
情報共有
Bing検索情報共有[オフ]
IE情報共有[オフ]
アカウント情報の共有[オフ]
位置情報共有[オフ]
マルウェアからの保護のための情報共有[オン]

サインイン
(Local Accout)
[Microsoftアカウントへのサインイン]
[新しいアカウントの作成][既存のアカウントを使 用]
アカウントは[PC設定の変更]から後で変更可能
 以上で8.1へのアップグレードインストール完了です。

■所要時間
 今回のアップグレードの所要時間です。
  ダウンロード:10分
  インストール(ライセンス条項画面表示まで):18分
  設定:5分

■画面サンプル
 インストール直後のデスクトップ画面です。
 新設のスタートボタンクリックでスタート画面を表示し、右クリックでコントロールパネルなどのメニュー表示となります。
win8.1

■スタート画面とアプリ
 スタート画面をWin7の[スタート]メニューの代わりに使います。
 アプリ画面はWin7の[スタート]/[プログラム]の代わりに使います。
 ただしいずれもスタート画面/アプリ画面の順で切り替えを伴います。
 また使わないアイコンが山と並んだアプリ画面は、8.1でもアイコン削除などの編集未サポートです。
start

■ディスククリーンアップ
 旧Windows8のフォルダ(Windows.old)やアップグレードに使ったフォルダなどが残ります。
 不要ならディスククリーンアップで削除します。
  [コントロールパネル][管理ツール][ディスククリーンアップ][右クリック/管理者権限で実行]。
  [以前のWindowsのインストール=on][一時Windowsインストールファイル=on][OK]
CleanUp

■ClassicShell
 Win7までのスタートメニューを再現するClassic ShellはVer4でWin8.1に対応しました。
 操作がデスクトップ画面のみで完結できるようになるClassicShellを継続使用します。
ClassicShell
 Classic Shellの使用例はこちら
 マイナビ「Windows8.1に完全対応したClassic Shell4.0」2013/10/09はこちら

■スタート画面スキップ
 スタート画面をスキップしてデスクトップ画面に移動の機能は8.1で標準サポートされました。
 ClassicShellと組み合わせれば、スタート画面を意識することなしでPC(デスクトップ)を利用可能になります。
  [タスクバー右クリック][ナビゲーション][サインイン時または...スタート画面ではなくディスクトップに移動する=on]
 さらに自動ログインの設定と組み合わせれば電源オンからデスクトップ画面まで一直線です。
  [ファイル名を指定して実行=control userpasswords2][ユーザ]
    [ユーザが..ユーザ名とパスワードが必要=off][OK][ユーザ名=xxx][パスワード=xxx]
skip
skip

■問題点
(1)iPhone認識不能
 現象:アップグレード後にiTunesでiPhoneを認識しない
 原因:アップグレードでApple Mobile Device USB Driverが削除された
 対策:手動でドライバーをインストールする。
     デバイス:ポータブルデバイス/Apple iPhone
     Driver(64bit):C:¥Program Files¥Common Files¥Apple¥Mobile Device Support¥Drivers¥usbaapl64.inf
iphone
 Apple「IOS:デバイスがiTunes for Windowsで認識されない」のページはこちら

(2)休止解除
 現象:休止移行後すぐに休止が解除される
 原因:アップグレードでUSBデバイスの休止解除フラグがon(デフォルト)となりマウスなどが動くと休止解除となる。
 対策:キーボード/マウスデバイスのプロパティで休止解除=offに再設定
 usb 

(3)SkyDrive
 現象:Win8.1にローカルアカウントでログインするとエクスプローラでSkyDriveにアクセスできない。
 原因:アップグレードでSkyDrive for Windowsが削除された
 対策:[ネットワークの場所の追加]でSkyDriveをエクスプローラに追加
 SkyDrive追加の詳細は「Windows 8.1 SkyDrive」を参照

(4)WEI削除
 現象:[コントロールパネル][システム]画面にあるはずのWindowsExperienceIndex(WEI)が存在しません
 原因:アップグレードでWEIの実行と表示が削除された
 対応:フリーのWinScoreShareで復活
 WinScoreShareの表示例はこちら

■結果
 Win8からの8.1へのアップグレードを完了しました。
 意図的かどうかはべつにしてアップグレードで機能やDriverが削除されたり設定値がデフォルトに変更されたものがあります。
 スタートメニューの復活はなかったものの従来通りClassicShellでカバーします。
 以下はWin8.1+ClassicShellでスタートメニューを開いたデスクトップ画面サンプルです。
win8.1

2013年10月26日

Cube PDF/Utility

■目的
 CubePDFはオープンソースのPDF作成ソフトです。
 PDFreDirectやPrimoPDFに替えて使います。

■CubePDF
 CubePDFはキューブソフトが開発のオープンソース仮想PDFプリンターソフトウェアです。
 日本語はもちろんデフォルトでフォントの埋め込みやパスワード保護などの機能をサポートします。
 PDF変換だけの機能ながら簡単で必要最小限の機能を備えます。
 2010年窓の杜大賞銀賞受賞
 [動作環境]
  対応OS:Windows XP/VISTA/7/8 32/64bit
  Microsoft .NetFramework2.0以上
 CubePDFのサイトはこちら

■変換
 印刷メニューでCubPDFを選択して変換します。
 変換画面で必要なら設定を変更し、保存が必要なら[設定を保存]で保存します。
print  ・印刷メニュ [Printer=CubePDF]

general   ・一般 [出力ファイル=保存先] [上書き=前/後追加など]

security   ・セキュリティ [文書/印刷パスワード設定]
detail   ・詳細 [縮小/回転/グレースケール/JPEG変換など]

■カスタマイズ
 容量を優先のためか画像のJPEG変換はお世辞にも画質がいいとは言えません。
 通常30%以上の容量増加が想定されますがデフォルトでJPEG変換をオフにします。

■CubePDF Utility
 PDFのページ追加や削除、パスワード追加などの機能をサポートするフリーのユーティリティです。
 ・ページ編集:挿入/削除/抽出/順序/回転
 ・文書プロパティ編集
 ・セキュリティ編集:パスワードなど
utility
■結果
 PrimoPDF/PDFreDirectなどに替えて当面CubePDFを使用します。
 個人的にはPDFファイルを生成する上で機能と使いやすさのバランスが良です。
 容量優先で画像の画質は今一歩につきPrimoPDFのように画質指定ができればベストです。
 頻度は少ないですがPDFページ編集ではCubePDF Utilityを使います。

2013年10月27日

車載Tablet2013

■目的
 カーナビにGalaxyTab2/7.0 /8GB Tabletを使い始めて1年経過です。
 ストレージ不足もありHD対応車載モデルをリストアップします。

■Galaxy Tab2 WiFi
 現行仕様は7.0インチディスプレイ、8GB/7"/1024x600仕様です。
 ストレージ不足で画面が小ぶりの現行モデルは16GB/8"/1280x800のHD対応モデルへの交換がベストです。
 画面の小さいiPhoneの代わりにデスク用で現行車載Galaxyを使えば一石二鳥です。
 GalaxyTab2 GP3113のページはこちら

■使用条件

現行 GlaxyTab2 (Wi-Fi) Upgrade (Wi-Fi)
NAVI
NAVIelite for Android NAVIElite /NAVIElite for Android
Storage 8GB > 16GB
Media
(h.264ファイル)
microSD /32GB MicroSD> 32GB
Display 7" 1024x600 7-8" 1280x800
GPS
Price 18.8 kyen <28kyen
■Upgradeモデル
 最新4モデルを比較用にリストアップしました。
 ここでiPad miniとNEXUS7はMicroSD非サポートにつき対象外となります。
compare
■Google NEXUS7
 リストアップしたモデルでNAVIeliteの動作が確認されたのは現時点NEXUS7だけです。
 ただしMicroSD未実装につき大容量Video再生には向きません。 galaxy tab3
 Google NEXUS7のページはこちら

■結果
 第1候補のGalaxyTab3 8.0 Wi-Fiモデルは現時点NAVIeliteのMAPを表示できません。
 消去法でNEXUS7が残りますがMicroSD未実装でVideo再生には物足りなさが残ります。

About 2013年10月

2013年10月にブログ「cbreeze」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年9月です。

次のアーカイブは2013年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。